ゴールデンカムイ展の新グッズ、チンポ先生のハードケースが白無地で何かと思ったらこれ先生の額についてるハンペンだ。
シャンクスが傷の数や有無で複数人説唱えられるとしたら谷垣源次郎も首が太い時とそうでない時があるし2体以上いると考えられる。
ゴールデンカムイの二階堂が鶴見中尉に耳を切られ尋問されるシーンに突如挿入されるエゾモモンガさん、もしかしてNARUTOのキーさんと同じ文脈なのか?(ショッキングな描写をクマちゃんで隠しています)
#2022年自分が選ぶ今年の4枚
ゴールデンカムイが最高に盛り上がって終わってくれたので久しぶりに二次創作ネタ絵を描こうという気持ちになった年だった。
松本次郎先生の新巻「列士満(レジマン)」死ぬほど面白かった。
1巻完結だが、幕末という短い内戦期間で日本の近代戦闘が如何に変化していったかというのを知ることができる。
先生のお得意な乱戦、ゲリラ戦めいた泥臭い戦闘がこれでもかと堪能できる。
変化していく主人公のドラマも読み応えがある。