バッカニア族の黒ひげとくま
黒ひげは眠れないが、くまは寝れてる
となると、バッカニア族の特長は
「異形」と呼ばれる身体か
とりあえず、黒ひげとくまの
共通点は「超タフネス」
くまが「無敵奴隷」と言われたように
ほぼ不死身の身体か?
昔考えたように黒ひげの初登場回は
223話=223(不死身)
全ての攻撃を受けてしまう
ヤミヤミの実は
再生能力があるバッカニア族のみが
使いこなせる?
黒ひげは眠りたい
歴史から孤絶され続けてきた
バッカニア族の黒ひげとくま
同じ種族のくまが、眠れるなら
黒ひげはなぜ、夜眠れないのか?
他の人も指摘してるように
幼い頃ゴッドバレーで体験した
天竜人のトラウマによって眠れないのか?
もしもそうであれば
黒ひげが安心して眠るためには…
◾️2018年、尾田先生インタビュー
時間が許されるなら
こいつの冒険を追ってみたかったなと思う
キャラクターは?
革命軍も面白いと思います。
ドラゴンを中心に何を思い、何があって
彼らは革命を起こそうとするのか
なぜ出会ったのか、ルフィの誕生…
楽しそうです。重い話も多いかな。
@zigzagmix_opcg あ、ベガパンクの最後っ屁はこれです
雲フトによるパンクレコーズの浮遊
首つり台から
THE BLUE HEARTS (1990年)
うまれた時に迷いはじめた
地図も磁石も信じちゃないさ
帰り道なんか覚えちゃないさ
どこへ行くのかどこへ行くのか
100万ドルの賞金首だ
つかまえておくれ
最高のラストシーンは
首つり台からうたってあげる
首つり台から笑ってみせる https://t.co/AC0MLJbBaN
英雄にあこがれて
THE BLUE HEARTS (1987年)
おしまれながら死んでゆく
英雄にあこがれ
あんまり平和な世の中じゃ
カッコ悪すぎる
宣戦布告! 手あたり次第
そうです これが若者の……
少年の詩
THE BLUE HEARTS (1987年)
別にグレてる訳じゃないんだ
ただこのままじゃいけないってことに
#今週のワンピ
ナイフはやめて!!
死んだらペナルティですよ!!
黒ひげ危機一髪
海外では「熊」
#今週のワンピ
ナイフはやめて!!
死んだらペナルティですよ!!
黒ひげ危機一髪
海外では「熊」
#今週のワンピ
ナイフはやめて!!
死んだらペナルティですよ!!
「黒ひげ危機一髪」
海外名は「熊に注意」
お前たちもバッカニアなんだろう?
「黒ひげ」が初めて語られた
ドラム王国の「熊」と「兎」の話は
偶然か、意図的に繋げたのか?
◾️133話
①危険ではないハイキングベアが登場
②ハイキングベアに間違われたおばさん
「海賊が来たと聞いたわ」
ハイキング≒バイキング?
バイキング・ベア(海賊・熊)?