いや、いらなくはない!!(笑)💦
でもちょっとしたことならiPadで十分かも。
いつでもどこでも画像生成できる!!
iPadでも自宅PCをリモートできるので!
↑↑
だから清水の舞台からバンジーしたのよ(*'▽')💦
Grok、今さらなんだけどポチってみた。
もう一回ポチったら、
「AIマンガクリエイターのゆづるは、弓道の精神をバッチリ活かして、逆境を跳ね返すパワフルな挑戦者!失敗なんてただのステップって信じて、画像生成で夢をガンガン形にしてるよ!」
......ありがとう😅
仕事終わらせてからの途中参加だったけど、
有意義な時間でした。
いつもはひとりでモクモクと作業なのでこういう情報交換の場はとってもありがたい✨
とはいえ、
ほとんどしゃべってばっかりだったけど
(;´・ω・)スマヌ💦
(3/3)
マンガの命(ホントか?w)ともいえる
吹き出しの加工しやすさ。
これは助かるw
あと3Dモデル(今回覚えた使い方)を使えば
好きな角度、好きな大きさで小道具設置できる。
今回感じた一番の利点
3D体型モデルをうまく使えば
人物生成において最大の難関である… https://t.co/n0m7FIEiBt
(2/3)
まず直観的な操作性・素材の多さでいえば
canvaのほうが圧倒的に使いやすい。
また数人で共同作業できるし
随時お互いの進捗を確認できる。
だけど「マンガ作成」に特化しているわけではないのでちょっと困るときもある。
それに対して
クリスタは操作を覚えるのが大変だけれど… https://t.co/wITbH0BOQ0