一方森と早坂のシーンはコミカルで癒し♥️森が「よっしー」と呼ぶときの歌うような節をつけた呼び声ががとくに気に入ってます。そしてお二人にはものすごく良い声でちょっと尾籠な単語を言っていただき…このシーンとても気に入っております。ありがとうございます🙇
そして!出たー!!小野田の兄、島崎!!!!!小野田と同じ声なのに兄のほうが微妙にうさんくさいのが本当にすばらしくて…✨CDでは恋人にそっくりな声を聞いて動揺する三上を強調していただいたので、揺れる三上の心情がより伝わるのではないかと😊
そしてそんな島崎の本性が最初にちらっと現れるシーンが!!!この「…いいねぇ」を聴いたとき、ヒイィィィイ!!!と震え上がったので、皆私と一緒に震え上がろうぜ💖💖💖
弱ってる攻めは好きですか?私は大好き♥️いや~ここの弱ってる片山の演技最高…そして支えようとする早坂が健気なのにとても色っぽくて…あれ?私こんなシーン描いたっけ?と素で思ったくらいすばらしいラブシーンになってます😭😭😭そしてそのあとのみほちゃんの突っ込みまでセットで最高🙏✨
特典はこちらを参考にしてください。個人的にはミニドラマCDと描き下ろし漫画12ページがついてくる特定法人限定セットかアニメイト限定盤がおすすめです♥️
#メガネの日BL
⑨「冷蔵庫の中はからっぽ」時々メガネ受。貧乏高校生。
⑩「夢が叶う12月」表題作がメガネ受。他にメガネ攻「さすらい」など。
⑪「CALL ME」(人はなぜ働かなければならないのか)関西弁メガネ攻。リーマン遠距離カプ
⑫「わたしたちどうなるの」(ピクニック)メガネ受。会社の後輩×先輩
編集さんから「金木犀の季節になると開いてるドア~を思い出します」とメールをいただいて嬉しかったので(他社なのにいい人…)「開いてるドアから失礼しますよ」を紹介😊税務署勤務の生真面目な兄は10年前に家を出ていった弟と再会して…血の繋がらない弟×兄。古い作品ですが電子新装版発売中です。
神奈木さんちのまろ、猫エッセイ「麦と米 2匹の猫と暮らす日々」にも登場しています🐶もう3歳か~!!これからも元気でかわいいまろでいてね🎉✨😆✨🎊
笠碁が出てくるBL漫画描いてます😊「小さなガラスの空」収録の「おあとがよろしいようで」大学の同期で落研だった恋人同士が別れてから15年後に寄席で再会する話。古い読みきりですが、未読の方ぜひ読んでみてください🙇 https://t.co/ATwk79oxJu