息子今日から学校始まります
そしてユキヨもまたお弁当作る生活が始まります
ホント給食ってありがたかったよ(画像の漫画は息子中学生時代に描いたもの)
#思いついたダジャレを直ぐ言う
以前ゲームと日常の出来事をリンクさせたネタを作るのがちょっとだけ得意って話をどっかでした事ありますが
これゲームそのものの知識というよりとりあえずなんでも思いついた事を口にしたり描いたりしてみる図太さが何かを生み出すのではないかと常日頃思っております
職場の駐輪場近くの垣根にアシナガバチが巣を作っててそりゃもうブンブン飛び交ってるのでなるべく興奮させないようステルスゲーの主人公の如くこっそり通らせてもらってます
ハチこわいよー
(いつぞやのハチ漫画再掲)
#軽い気持ちで描いたら反響があった絵
自分が思ってたより意外と反応頂けたってんならコレ
みんなサル好きなんやな
郷ひろみさん今年70歳のお誕生日に合わせて武道館公演決定!って朝ワイドショーでやってたので例の漫画再掲
ひろみといえばGO
そう言えば昨日4月11日はアランドラの発売記念日でしたのでいつもの漫画を
大好きなゲームさアランドラ
定期的に遊びたくなるのさアランドラ
息子は比較的穏やかな性格なんだけど「忘れ物ない?」とか「テスト勉強してるの?」とか「明日早いんだからさっさと寝なさい」だとかいう声かけに「同じ事何回言うのいい加減しつこい」と返される事はよくある
ホントにしつこいんだと思う
でも世の中のお母さんは同じ事何回も言う生き物なの仕方ないの
娘がDSとレイトン教授の不思議な街出してきて10年以上振りに遊んでます
前に遊んだのは小学生の時だったから問題難しくてよく私に聞いてきたけど今だとちゃんと自分で考えられるから面白いそうです
家族全員でああでもないこうでもないと頭悩ませてます
ナゾトキ楽しいね!
実話です
当時小学校上がるか上がらないかくらいだったと思いますがやたらと鮮明に記憶に残ってます
ちょっと不思議な思い出