普段こんな感じで6歳の娘の #育児漫画 を描いています♪合わせてHOKUSAI志モザイクアートで亀岡市と一緒に1000万円のふるさと納税型クラウドファンディングに挑戦中!!
4万人を超えるゆめや志を掲げた写真を集めてモザイクアートを作りました♪
https://t.co/dE3MWsjHzL
#全部写真でできてるよ
育児日記488日目「コツ」
「みてみて〜」への対応で会話を広げるポイント。「すごいね」の後の質問が超大事。「どうしてこれをつけたの」「どこを一番好きなの」「ここすごいねコツはあるの」「ここ好きだな」「この表現面白いねどうやって思いついたの」みなさん声かけではどんなことを意識してます?
育児日記489日目「グイグイグイグイ」
どれくらい意識していますか?365日いつでもクリエイティブな発想を広げる環境作り。材料、道具、場所などが自分の届く場所にあることは最低条件。娘は冷蔵庫と呼んでいる秘密の棚に何かに使えそうなものをリスのように貯め込む。大人のゴミは娘にとって宝の山。