#2019年に作った二次創作をドドドッと振り返る
薄い本のお気に入り場面など☺
自分で言うのもですがネタバレします😅
①みかつる『万色の花のそだてかた』
終盤まで種明かししないタイプの話。
実は…した三日月を鶴丸が転生させる物語。
三日月が鶴を思い出すたび秋桜の色が増え、万色になって覚醒
骨董屋を営む本丸を舞台にした、両片思いのみかつるのお話です☺
両思いなのに、お互いに別の刀を好きなんだと勘違いしてる2振り。
大人向けシーンはピクシブへ。
天保江戸、歴史改変された世界というものの描写が今までより詳しくていいな☺️2次創作の助けにもなるです🙏
前も言ってるけど😅三日月が改変した世界のお話描きたい😍
鶴丸が改変した世界のお話は夏コミ新刊で描いたです🥰
豊臣ゆかりの醍醐寺で、大切な人をずっと待ってる鶴☺️
みゅの鶴さんの戦闘時に鈴がリン!て鳴るの凄く好きですが
実は昔
「鶴丸は本気モード(真剣必殺)になると竜胆紋が浮かび、リンと鈴が鳴る」っていう演出のバトル描いてたので見て…(笑)☺
神秘的な雰囲気をだすために鈴を鳴らせたんですが、偶然似たことして下さってて、嬉しかった😂
●みかつる新刊の通販が始まりました☺
書店先行です。
B5、56P「鶴丸の衣装替えカバー」付
ミュ鶴丸&政府顕現の三日月の話。
刀ミュをご存知なくてもお読み頂けます。
ほぼ全編2部衣装でツイッターに載せ辛く😅衣装バレ少なめ画像を🙏
通販⬇️衣装バレサンプル多め
https://t.co/u9sxDjqHKE
みかつるイメージで香りを分け分け…🌙🐤
平安の頃は独自で調合した香を、衣類に染み込ませて着るのが貴族のオサレでした。
夜這い時は真っ暗なので、匂いで個人を区別したとか(!)
三日月の香をマネて、鶴丸をだましてさらおうとする輩の話を描いたことがあります☺
平安文化はよき🥰
伊達なずんだ餅と、付箋本を頂きました…っ🙏😂😭
付箋本を頂くのは2度めなんですが、本当に本当に嬉しいもので…💦
神棚に奉り仏壇に供え、家宝にして代々伝えたい✨と思うくらい凄く励みになります!🙏😭
以前ほかの方から頂いた付箋本も作業机の横において、いつでも見返せるようにしてありますっ🤤
刀ステ『殺陣レポまとめ本』ですが、とらのあな様の通販ぶんの在庫が無くなったようですので、追納致します。
そのうち通販の受付が再開されると思いますので、少しお待ちくださいませ🙏
https://t.co/eaTt3aCiB7
【C96新刊②】みかつる&いちつるサンプル | ふぉゆ #pixiv https://t.co/pt3gA8TLp4
夏コミ新刊、2冊めのサンプルをピクシブにUPしました☺
Hシーンのサンプルはピクシブの方へ☺
弊サークルの発行物はすべてハッピーエンドです🥰
よろしくお願い致します🙏
【C96】みかつる新刊サンプル① | ふぉゆ #pixiv https://t.co/dHiTENgwh1
夏コミ新刊サンプル①をピクシブにUPしました☺
秋桜の景趣になぞらえた少し不思議なお話(パロではなく本丸のお話)🌸
久しぶりに雛鶴も多め🐣
Hシーンのサンプルはピクシブに上げています☺
新刊②のサンプルは後ほど…🙏