外出が奨励されなくて、窮屈で、他の人の行動も気になってジャッジしたくなる。孤独でも不安でも人は病気になる。私たちがいま健康であることが、事故や病気の人を助けるから、元気なあの子の笑顔をシェアしよう。千早も太一も元気だよ。みんなに届け!https://t.co/CeJBPzKZBC #DoYourPart
ため息が多めに出てしまう時に話して欲しい。「千早たちこんな風なんだって。今」って。
これからもコロナのある世界の理解に必要な情報を、新型肺炎サイコムフォーラムの皆さんと話し合い、絵で表現していきます。よろしくお願いします。
https://t.co/CeJBPzKZBC #DoYourPart #想像力で世界を救え
新型コロナに関して日々状況が移り変わるので、週明けをどんな気持ちで、どんな備えで過ごせばいいのか…迷いますよね。
5月上旬upした心がけは今でも大事だと感じてます。ここが勝負所。家で過ごすのを多めに。テクノロジーをうまく使う。楽しみを見出す。
#DoYourPart https://t.co/vzwE7w9uzo
新型肺炎サイコムフォーラムの皆さんと絵と漫画で表現していく第二弾描きました。今回は富士崎かるた部も!これ本当に心配なんですけど、運動部はただでさえ熱中症が心配なのに、コロナ対策どうしましょう?今のうちから考えよう!運動不足もなんとかしなきゃ。#DoYourPart https://t.co/5wRRxYHfhB
「かなちゃんの超密スケジュール」普通なんですが、これを学校がない中一人でも続けるのが大江奏。平日のルーティンを固める・休日もちゃんと取る、それが生活の質を保つ。与謝野晶子はスペイン風邪で11人の子供と共に家庭内感染。縁深く感じた奏チョイスです。#DoYourPart https://t.co/5wRRxYHfhB
かつて行った旅行先の写真を見ると胸が痛いんです。私たちには「いつかまたここに行きたいな」という夢と憧れと目標になり得る『旅』がとても大事なんです。諦めないから、夢と憧れを遠ざけないために、ぐっと遠出は我慢…。心の密はどんどん進め。
#DoYourPart https://t.co/5wRRxYHfhB
自分が感染させない・感染しない、そういう緊張感を持って行動していてもそれが外側の人には伝わらないことばかり。大家族な筑波家も苦労してます。猪熊さん今ギックリ腰とか大変!でも子供は外に行きたい!私が勝手に思ってる合言葉は「色々あるんだろうな…」
#DoYourPart https://t.co/5wRRxYHfhB
【拡散希望】イラストは、改変がなければプリントアウトや掲出も嬉しいです。手洗いを習慣にして、少しずつ新しい日常を手繰り寄せていけますように。さあまた進もう。
#DoYourPart #想像力で世界を救え
https://t.co/5wRRxYHfhB
4月刊行の本のRT紹介をさせてもらった「えんまさんちのケルベロス」を編集部経由で頂きました!ありがとうございます!なに編みベロス!!?ほしい!20名?!応募しよう。当たったら自慢する。
えんまさんが出会う天使が…好き…すごくいい…この、首がないのに乳首があるデザイン、なぜこんな思い切ったことができるんだ…。キャラもいい…「人の苦痛をバネに成長したい」…
#えんまさんちのケルベロス
「重版出来15」を頂きました。ありがとうございます15巻、舌を巻くのは新編集長の存在感。キャラ的に悪役なのに編集者として優秀という矛盾する部分に魔法のような説得力があり、こういう「作家を乗せる」能力は、「自分が頑張る」よりも余程難しく、表現するのも難しいもの。松田奈緒子先生すごいよ!