#サンデーそんな漫画あったな選手権 #石ノ森章太郎 石ノ森章太郎 CM野郎(1970年少年サンデー)。弱小広告代理店のお色気ギャグ漫画(1枚目)が後半一転してシリアスな芸能界残酷物語へ(2枚目)。
#サンデーそんな漫画あったな選手権 #石ノ森章太郎 石ノ森章太郎 佐武と市捕物控。最初は少年サンデー増刊→週刊少年サンデー(1966年〜67年)連載でまだまだ子供っぽい佐武とみどりちゃん(上)。1968年からビッグコミックに移籍して一気に大人になった佐武とみどりちゃん(下)😅。
#サンデーそんな漫画あったな選手権 #石ノ森章太郎 石ノ森章太郎 ブルーゾーン (週刊少年サンデー 1968年〜)。人間に憑依する異世界ブルーゾーンからの侵略者と闘う石森プロ漫画アシスタントのジュン😅
#サンデーそんな漫画あったな選手権 #石ノ森章太郎 石ノ森章太郎 吸血 (週刊少年サンデー増刊1967年)。大都会東京で頻発する吸血鬼事件を追う漫画家 石森章太郎 😅
#サンデーそんな漫画あったな選手権 #石ノ森章太郎 石ノ森章太郎 ミュータント ・サブ。少女、冒険王、少年マガジン系にも連載してますが、少年サンデー増刊〜週刊少年サンデー(1965年〜)連載分を。(大人の事情で修正された😅)特殊な血液を輸血しあって超能力が発現したリア充サブとマリちゃん☺️
#ジャンプそんな漫画あったな選手権 #石ノ森章太郎 石ノ森章太郎 おれとおれ (1968年少年ジャンプ)。品行方正な主人公と喧嘩っ早い主人公の二つのパラレルワールドが交差してしまい、互いの世界を行き来する内に大変な事に...。
#マガジンそんな漫画あったな選手権 #石ノ森章太郎 石ノ森章太郎 そして...だれもいなくなった (1967年週刊少年マガジン)。この中の ゴリラがいく は怪力少女ゴリラと正義漢マッスグ等の連作漫画、エジソンくん(1962年)、どろんこ作戦(1963年)、このオレだけがなぜもてる!(1963年) に続く完結編。
#チャンピオンそんな漫画あったな選手権 #石ノ森章太郎 石ノ森章太郎 警視庁少年課(1984年週刊少年チャンピオン)。青少年犯罪短編集。第1話が何の落ち度も無い女子高生がレイプシャブ漬け自殺に見せかけて〇される話で、警察も最初シャブ中不良少女の事故死か自殺でまとめようとした胸糞案件😠