トラックドライバー夜走り編
この時間に走ってるドライバーさんお疲れさまです!ご安全に
(働き方改革と会社変わってもうスタイルで出来ないと思う)
トラックドライバーの怪談
箱に血がついていたクレームの話
あと3本漫画が読めるリンク→ https://t.co/dmpkjTdjSr
トラックドライバー積み込み建材編
載りませんとは言えません
建材の中には妙な形の荷物もあり、これがクセ者。
形が不揃いだとちょっとしたパズルゲームになります。
積載量は事前に計算してあるので、積み切れ無かった場合は荷物を全部最初から入れ直すという罰ゲームが待っているのです。
トラックドライバーが日常的に使用するけど一般的には馴染みのないモノシリーズ「ラッシング」
荷崩れを防ぎます。
荷物待ち時間に映画「レオン」のマネをして腹筋を鍛えます(それは ぞうむしだけ)
週末の蒸し暑い夜だった
ある事件の第一発見者になってしまった話
https://t.co/T17o8DOBJS
トラックドライバーの怪談
道祖神のお話
触らぬ神に祟りなし
https://t.co/dmpkjTdjSr
トラックドライバーの怪談
ラジオカルト
不思議な周波数を拾う話
リンク先の漫画は
前半 骨折前
後半 骨折後の作画です。
見比べてお楽しみください。
https://t.co/dmpkjTdjSr
トラックドライバー2/2
えらそうに言えないのですが事故について思うこと
トラックドライバー1/2
えらそうに言えないのですが事故について思うこと
トラックドライバーの怪談 2/2
追いかけてくるハイビーム
(GIFなので2つに分けています)
トラックドライバーの怪談 1/2
追いかけてくるハイビーム
(GIFなので2つに分けています)
そして免許取るときにやりがち
検定員に「ほら確認してますよ!」とアピールするため、首を大きく振ったほうがいい、という通説があります。
僕も石臼のごとく首を振っていたんですが、検定員さん曰く「目の動きを見てるんで、過剰な確認はしなくて大丈夫」とのことです。