深夜のお暇つぶし漫画(再掲)
トラックドライバーと
ヒッチハイク少年の話 2/3
点軸倉庫物語
みなさん休憩時間は何をしていますか??
【月刊一五蔵】10月号
(2/2)運送業の重量物はだいたい天地無用なので使えないことが多いです
(2/3)今から...案内してくれる?
(4/4) 裏技が使えなかった(エレベーターに乗らなかった)場合は人力で
裏技が使用できなかった時は、マンパワーと根性勝負の階段上げです。これが地道で大変……。
ちなみにギニアの運び屋さんは、洗濯機80キロを頭に乗せてひとりで3階上げしたりするらしいです。世界は広い……。
(再掲)ゴーストタウン(1/2)
昨日に続き「団地」のお話です
週末が恋しい。
久留米温泉に入りたい。
うちはバカばかりしかおらんばってん...(2/2)
大きなトラックの「ケツフリ」とは?
右左折時ハンドルを切った方向とは反対側に後方部分が大きく張り出す現象
オーバーハング、テールスイングなどとも呼ばれています
トラックドライバーの怪談
荷台のカンノン(ドア)は中から閉まらない話
これくらいの時間におじさんはすでに荷台の中に居たということなので怖しちょっといや。
中から閉まらないし、
中から開けることはできないのです。