とあるまとめサイトでサムライ8みたいな事案が
マガジンのヒットマンで描かれてる、と聞いて読んでみたらマジでワロタ
今俺が抱いている岸影先生のイメージってホントこんな感じやぞ
余談ですが今年一番初めに発売したジャンプのぼく勉が真冬ちゃん回だったので
今年は桐須先生に始まり、桐須先生で終わる年となりました
#ぼく勉
今週のぼく勉
跡を継ぐ事を夢見ていた父の診療所の存続が絶望的だという事を知ったあすみ
予備校の講義でも上の空で勉強が身に入らない様子を不審に思った成幸は
あすみに問いかけるがその場ははぐらかされてしまう
だがひょんな事からあすみにただならぬ事が起きた事を察知した成幸は・・・?
今週のぼく勉
親子の仲を取り戻しつつある父親からブランドもののリップクリームを貰った文乃
上機嫌でそのリップクリームを使う彼女だったが、
「キス」を連想させる商品だっただけにある出来事を思い出してしまう
そしてあしゅみー先輩の何気なく言った一言が決定打となり・・・?
今週のぼく勉(2回目)
「お医者さんごっこをしましょう」
成幸に提案されたのはメイド喫茶のイベントで医者の真似をしてみよう、というものであった
紛らわしい言い方に最初は憤慨するあすみだったが
そのおかげで自分の夢の原点と原動力を見つめ直す事になる
そうして、彼女の出した答とは・・・?
今週のぼく勉
文乃と勉強会の予定だった成幸だったが
急な予定で行けないと電話越しで告げられてしまう
だがその直後に物騒な物音がして電話が切れた為、
気になって文乃の家を尋ねた成幸だったがそこに居たのは・・・?
今週のぼく勉
冬の寒空の中、友人達とラーメン屋で激辛ラーメンを気持ちよく食べるうるか
しかしこの後に成幸の家に行く事を完全に失念していた為に
汗だくのまま成幸と顔を合わせなければならない羽目になる
なんとか成幸にはバレまいと必死に誤魔化そうとするうるかだったが・・・?
久しぶりに面白い将棋漫画に出会えたので拡散
主人公は吸血鬼であるものの、ただひたすらに将棋を愛し打ち続けてきた将棋バカ
吸血鬼が故に人の世界で目立つ事は避けてきた彼だが、守りたい世界が出来たこの現世で
長い年月を使って研究した将棋を武器にプロ棋士の世界へと飛び込んでいく…