ほんものだった
ほんものだった‥‥
ほんものだった‥‥!
#あしたのジョー完結50周年2023 https://t.co/HTcjcSYXCZ
1969年はここまで。2年目は力石戦ゴングの直前で締めくくられた。そして、この時点でKC講談社コミックスはまだ刊行が始まっていないことを特記しておく。
#あしたのジョー完結50周年2023 https://t.co/WbydxMQHkt
第二部はKC9巻の途中から。つまりコミックス6冊分の装弾をしてある状態でKCの1、2 巻がリリースされた。なぜここまでコミックスは出なかったんだろう。ある意味でテレビの便乗商法だったのか。タイミングを計算していたのか。チェーンさんの研究発表を待っている。#あしたのジョー完結50周年2023 https://t.co/VZlEaCwf0w
へーっ
ひゃはーっ
こっちの方が試合より面白えぞ!
#あしたのジョー完結50周年2023
矢吹くんが野獣にもどっていく‥‥
#あしたのジョー完結50周年2023
だめだよ
いま喋ったこと通訳するのはやめてくれ
お願いだっ
#あしたのジョー完結50周年2023
リベラ同様、作中ではメンドーサと呼んでいるね。関係ないけど、予告のデビルマン、これはこれで読んでみたい。 #あしたのジョー完結50周年2023
一連の葉子、その表情から何を読み取る?
#あしたのジョー完結50周年2023
凡百の漫画ならこの後、権藤はハリマオと戦って完敗するだろう。矢吹くんに衰えたと告げた権藤、それよりさらに強いハリマオ、そういう盛り上げ方だよね。 #あしたのジョー完結50周年2023
こちらも舞々の原型、その名も「死のダンス」 #あしたのジョー完結50周年2023
実力だけがものをいう男の世界を描く
#あしたのジョー完結50周年2023