#あなたの好きな一冊を見つけようシリーズ
『托卵』ひさうちみちお著
托卵という郭公の習性に人間の生への情念を重ね、差別され続ける民族の受難の日々と差別する民族を描いた大傑作!こんな時代だからこそおすすめ!
1988~1990年「ガロ」連載
解説:呉智英 装幀:南伸坊
https://t.co/wGET7iLRio
#あなたの好きな一冊を見つけようシリーズ
つりたくにこ著『フライト つりたくにこ作品集』
1965年、『ガロ』に最初の新人としてデビュー。その後不治の難病を発病し37歳の若さで早逝した著者のデビュー作から最晩年の作品群及び解題と詳細な年譜を収録した貴重な一冊!
https://t.co/3N70mb2MZf
#あなたの好きな一冊を見つけようシリーズ
ユズキカズ著『水街』
夏、少年はグラマーなお姉さんに出会った。〈商店街〉〈瓜〉〈少年〉をテーマにセレクト。アジア的風景あふれる傑作短編に単行本未収録作品「銭湯寸景」「朗ラカニ歩メ」を収録。巻頭カラー「南の誘惑」も絶品!https://t.co/aMbUC2cFyc
★ #あなたの好きな一冊を見つけようシリーズ★
コマツシンヤ著『睡沌気候』
2004年、第6回AXマンガ新人賞にて本秀康個人賞を受賞した著者が独特の世界観で描く異次元SFファンタジー初期作品集!! 夢の中でソーダ水の泡がはじけるような心地よい感覚を味わってください。
https://t.co/JHFp8nzzFB
#あなたの好きな一冊を見つけようシリーズ
島田虎之介著『新装改訂版 ラスト・ワルツ』
ご存じ!シマトラのデビュー作。語られざる歴史の沈黙を題材に、マンガのストーリー性への回帰を行ったその希有な才能に驚愕! 話題の新作『ロボ・サピエンス前史』と一緒にどうぞ!
https://t.co/62E4JoWSr9
★ #あなたの好きな一冊を見つけようシリーズ★
『バラ色ギャング』とま著
一度読んだら脳裏に焼き付いて離れない…。愚の骨頂の中に潜む悪夢がついにベールを脱いだ! 80年代後半から90年代中盤まで『ガロ』に発表された異色の作品を集めた貴重な一冊。◎解説/川崎ゆきおhttps://t.co/18at92O1Hu
#あなたの好きな一冊を見つけようシリーズ
根本敬著『生きる2010』
約20年ぶりに描き下ろした「村田藤吉寡黙日記」100頁に加え、『平凡パンチ』連載の「生きる」(84年~85年)単行本未収録15話をボーナストラックとして一挙収録! 初心者にも往年の読者にもお勧めの一冊! https://t.co/8vQPWzNSz7
#あなたの好きな一冊を見つけようシリーズ
あらいあき著『チュウチュウカナッコ』『ヒネヤ2の8』
コミュ力ほぼゼロのカナコと人生下手かもしれない人々によるペーソスあふれるキュートなボンヤリ物語。とにかくカナコがかわいいんだから!『ヒネヤ2の8』は続編、併せてどうぞ!https://t.co/vtxgqCVXyq
★ #あなたの好きな一冊を見つけようシリーズ★
『創世記』星園すみれ子著
“少女”の脳内で秘かに築かれた、怪奇と幻想のパラレル・ワールド。こってこてな少女趣味がナチュラルにぶっ飛んだ暗黒メルヘンワールドへといざないます! 帯文: 三家本礼 解説: 米沢嘉博
https://t.co/6PM5uxBXAl
#あなたの好きな一冊を見つけようシリーズ
中野シズカ著『刺星』
スクリーントーン画という特殊な技法で描かれた作品に誰もが驚嘆! アックス新人賞から生まれた著者の描き下ろしを加えた初の短編集。繊細で美しい絵で描かれた光と闇の不思議な世界にくぎ付けです!
https://t.co/GB2hGbuZGg
#あなたの好きな一冊を見つけようシリーズ
杉浦茂著『おもしろブック版 猿飛佐助』
描き下ろし「おもしろ漫画文庫」版の大ヒットを受け1954~1955年「おもしろブック」に連載された杉浦茂の代表作『猿飛佐助』。初出時そのままの雑誌版351頁を初の完全復刻!解説/嶌津よたろうhttps://t.co/GzW3oU7Cte
★ #あなたの好きな一冊を見つけようシリーズ★
木版漫画『黒猫堂商店の一夜』藤宮史著
魂を削るようにして木版に向かっていたらその先に漫画が見えてきた。途方もない時間と労力によって生まれた木版画と漫画の融合は、穏やかな懐かしさと柔らかい孤独の手触りを生み出した。
https://t.co/i0Ki4i9qyB