発売中の「おおきなのっぽの、②」より31話
春のある朝感じた空気の正体を求め
蛍ちゃんが彷徨い歩くモノローグ中心のエピソード。
私が個人的に感じている春の感覚を描いたものです。
たんぽぽの話は完全にローカルかな。
#おおきなのっぽの
「おおきなのっぽの、①」購入特典リーフレットより
第2話、ノリ弁さん登場回のおまけ。
もう初っ端から手玉に取られてますな。
ちなみにどっちを指さしたのかというと・・・?
#おおきなのっぽの
発売中の「おおきなのっぽの、②」より30話。
前回と同じく入学当時のお話で、赤井くんメインです。
蛍ちゃんとは逆に、赤井くんは気弱で流されやすい性格
ちょっとした出会いと冒険から現在に繋がります。
赤井くんの髪形がなんか好評でした。
#おおきなのっぽの
これは①巻購入特典のリーフレット四コマですが
②巻29話と合わせてもいいかも。
身長差は何㎝だろうか。
#おおきなのっぽの
発売中の「おおきなのっぽの、②」より29話。
新年度という事で、三年前の小学校入学時のお話です。
現在と違って背丈は平均、心はやんちゃな蛍ちゃん
ちーちゃんやしまむら先生との初対面のエピソード。
おじいちゃんも出てますよ。
#おおきなのっぽの
発売中の「おおきなのっぽの、②」より28話。
明確に前回からの続きで、今度は蛍ちゃんが風邪で欠席。
平日の昼に、一人で寝ていると色々考えてしまいます。
次の29話は時系列がリセットされて4年の4月になります。
なので今回ある意味最終回的な意味を持つお話です。
#おおきなのっぽの
発売中の「おおきなのっぽの、②」より27話。
風邪が大流行!お友達が次々欠席していきます。
丈夫が取り柄の蛍ちゃんが、それぞれのお家へ様子を見に…
サブキャラに関してはこのお話が初出しの設定が多いですね。
もっと活躍させたかった。
#おおきなのっぽの
発売中の「おおきなのっぽの、②」より
町が雪に覆われた25話。
ひたすら雪遊びのサイレント回です。
一緒に遊ぶのはいつもとは異なるやんちゃな面々。
ところで変わり玉のような多層雪玉って作りませんでした?
うちの田舎だけかなぁ。
#おおきなのっぽの
「おおきなのっぽの、②」初詣回の24話より。
こういう事ができる奴なんですよ赤井くんは。
小学生のくせにな!
#おおきなのっぽの