わからんばいでずっと描いてみたかった長野県の""あのネタ""をついにマンガにすることができました…!!🥳🥳🥳
時期を狙って2.3年くらいあたためていたネタです!!
砂を食べるますみと目を疑う真子美陽の3人の信州コント(?)をご堪能ください🥰🥰🥰
https://t.co/QP0h3zesm7
#ここがわからんばい信州
【4コマ】天狗さまは何食べる?【ここがわからんばい!信州】
https://t.co/WYsLKZBFCy
山奥にひそむとされ、恐れられたり、ありがたがられたりする天狗。身近な地域に似たような話がありますか。
#ここがわからんばい信州
【4コマ】とても怖い料理【ここがわからんばい!信州】
https://t.co/WftCM7Whw6
信州にはいわゆる「げてもの食い」が多くありますが、これは大丈夫そう。
#ここがわからんばい信州
5月20日は長野県歌「信濃の日」制定記念日!🥳🥳
県歌の存在そのものが長野県以外ではあんまり知られていない印象です😳😳
たとえ自分から覚えようとしなくても、周りの信州人の方が歌っているのを聴けば自然と覚えてビートを刻んでしまうのさ…🥳🥳
#ここがわからんばい信州
https://t.co/QyrBijDklm
【4コマ】長野県民の十八番?【ここがわからんばい!信州】
https://t.co/0n1fksmwZV
カラオケ好きな人には「持ち歌」がありますが、みんなで楽しむのなら…。
#ここがわからんばい信州
【4コマ】年に1度の水しぶき【ここがわからんばい!信州】
https://t.co/aTuKgFHDDs
七夕は7月7日、織り姫と彦星が1年に1度だけ会える日。では5月8日にある1年に1度のものは?
#ここがわからんばい信州
【4コマ】信濃の国は十州に【ここがわからんばい!信州】
https://t.co/gJ6Rxu2PR4
長野県は何地方か分かりますか? 人によって答えが違うかも。
#ここがわからんばい信州
【4コマ】そう言われれば見える【ここがわからんばい!信州】
https://t.co/4BRwHJesZh
みんな夢中で何を見ているのでしょう?
#ここがわからんばい信州
【4コマ】勝負の神さま?【ここがわからんばい!信州】
https://t.co/3xvrgrpqoq
美陽は「ガチャ」で推しのアイテムを手に入れようとしています。確率を上げるためには…。
#ここがわからんばい信州
【4コマ】春の風物詩と言えば…【ここがわからんばい!信州】
こちら⇨https://t.co/3kDl9tlUxn
各地から開花の便りが届き、夜桜見物も楽しみ。一方、この時季ならではの学校の思い出もありますね。
#ここがわからんばい信州
【4コマ】さあ、どこにお花見に行こうか【ここがわからんばい!信州】
こちら⇨https://t.co/9uoXHcZ2u2
信州もいよいよ春。花🌸の名所が各地にあります。
皆さんならどこに出掛けますか?
#ここがわからんばい信州
【4コマ】広がる銀世界には…【ここがわからんばい!信州】
こちら⇨
https://t.co/lnp6ujBxY1
真子と美陽がやってきた場所は一面が雪景色❄️。なぜ、こんなところに…
#ここがわからんばい信州