【4コマ】年に1度の水しぶき【ここがわからんばい!信州】
https://t.co/aTuKgFHDDs
七夕は7月7日、織り姫と彦星が1年に1度だけ会える日。では5月8日にある1年に1度のものは?
#ここがわからんばい信州
【4コマ】長野県民の十八番?【ここがわからんばい!信州】
https://t.co/0n1fksmwZV
カラオケ好きな人には「持ち歌」がありますが、みんなで楽しむのなら…。
#ここがわからんばい信州
5月20日は長野県歌「信濃の日」制定記念日!🥳🥳
県歌の存在そのものが長野県以外ではあんまり知られていない印象です😳😳
たとえ自分から覚えようとしなくても、周りの信州人の方が歌っているのを聴けば自然と覚えてビートを刻んでしまうのさ…🥳🥳
#ここがわからんばい信州
https://t.co/QyrBijDklm
【4コマ】とても怖い料理【ここがわからんばい!信州】
https://t.co/WftCM7Whw6
信州にはいわゆる「げてもの食い」が多くありますが、これは大丈夫そう。
#ここがわからんばい信州
【4コマ】天狗さまは何食べる?【ここがわからんばい!信州】
https://t.co/WYsLKZBFCy
山奥にひそむとされ、恐れられたり、ありがたがられたりする天狗。身近な地域に似たような話がありますか。
#ここがわからんばい信州
わからんばいでずっと描いてみたかった長野県の""あのネタ""をついにマンガにすることができました…!!🥳🥳🥳
時期を狙って2.3年くらいあたためていたネタです!!
砂を食べるますみと目を疑う真子美陽の3人の信州コント(?)をご堪能ください🥰🥰🥰
https://t.co/QP0h3zesm7
#ここがわからんばい信州
【4コマ】世界第2位⁉【ここがわからんばい!信州】
https://t.co/uS0pZ7sFzU
今はもう知らない人の方が多いでしょう。以前はこのために諏訪を訪れる人もいました。
#ここがわからんばい信州
【4コマ】ローカルなご利益【ここがわからんばい!信州】
https://t.co/4P3WPb81mY
おみくじを引くと結果が気になりますが、この運が良かったらどんなことが起こるのか…。
#ここがわからんばい信州
【4コマ】ミステリアスな橋【ここがわからんばい!信州】
https://t.co/Pl4qcnBmRJ
ミステリーには引き込まれますね。今回訪ねたミステリースポットでは、どこかから音が聞こえてきて…。
#ここがわからんばい信州
【4コマ】長野県産って知ってた?【ここがわからんばい!信州】
https://t.co/9sqZQBS28Y
長野県産の食べ物といえばリンゴ、そば、レタス、キノコなどが有名ですが、これも長野県で作られているんですね。
#ここがわからんばい信州
【4コマ】浦島太郎は登山好き?【ここがわからんばい!信州】
https://t.co/IkNTrLCTH5
浦島太郎が行ったのは海の中の竜宮城。たくさん楽しんで帰ってきた後は何をしていたのでしょうか。
#ここがわからんばい信州
【4コマ】あくりょう~退散!【ここがわからんばい!信州】
https://t.co/VjhZDvEsvu
印を結ぶって分かりますか? 昔は占いやおまじないが仕事で、呪いやたたりを防ぐ人がいたとか。今回はそんな人が関係する話です。
#ここがわからんばい信州