「一千万円とかでもいいですよ〜」
原作マンガじゃ「一億二億」!
勝った!(何に?)
たしか請求額に応じて印紙代だかが高額になってくので、一億請求するにはかなりの費用がかかり、そして高確率でムダになります。
#しょせん他人事ですから
「今あなたの前には3つの扉があります」
原作マンガじゃ手作りプラカードなのに!映像ズルい!宇宙の果てまで続く階段とか!
木下さんの家に入っちゃうのもいいですよねえ。
#しょせん他人事ですから
「情報開示請求、完了♪」
直後の保田さんの「…んっ???」が良きでした(笑)
#しょせん他人事ですから
あれだけエネルギー波を放ったら体力回復にクレープとか必要ですもんね(エネルギー波放ってません)
#しょせん他人事ですから
第一回口頭弁論での法廷バトル最高!
裁判はこうでなくちゃ!
見たことない方は実際の裁判ぜひ見に行ってみましょう😊
#しょせん他人事ですから
お金の説明、現状の説明、文字が多くなる説明シーンはマンガだと「読みたい人だけ読みねえ!」とギュッと詰めて作りがち。
でもドラマだとギュッと詰めるということ自体が難しいようなので、演出や芝居のアイディアでそのシーンすらも楽しく。もうさすがです。
#しょせん他人事ですから
「なんだかんだ100万は必要ってことですかね」
保田さんに言われてチラッと加賀見さんを見る桐原さん。加賀見さんが神妙に頭を下げて受け入れる桐原さん。このワンシーンがすごくいいなと!
#しょせん他人事ですから
ツブヤイターに取り憑かれた木下さんの顔が原作マンガのまんま!すごい!
「捨て垢」の説明テロップとかこういうのもいいですねえ。
#しょせん他人事ですから
木下さんのランチ友達三人衆が気になりすぎる!(笑)
めちゃくちゃナイスキャラすぎる!(笑)
ここの配信限定ショートドラマを作ってほしい(笑)
#しょせん他人事ですから
「さてまずは、逆襲の第一歩ってとこか…ニャ?」
ニャ!?!?!?!?!?!?
ちょ!原作ちゃんと読んでますか!?ニャなんて!言ってないでしょおおおおおお!?!?!?ちょっとー!?!?!?
あーーーりがとうございまーーーす!!!
#しょせん他人事ですから
このあとの流れの説明を意見紹介書を配達する郵便局員のバイク目線に乗せてゲーム風に!
細かい演出アイディアがほんと楽しいです。
#しょせん他人事ですから