#しんぶん赤旗日曜版 2019年6月23日号の記事です。
「新書『#私たちの国で起きていること』#小熊英二 さん・変動期の日本 時代の変化つかむ・進路を決めるのは民意だ」
#しんぶん赤旗 のお申し込みは、#日本共産党 #上小更埴地区委員会 0268-22-2631 まで。
日刊・月3,497円 日曜版・月930円
「米核削減に日本反対」記事が、優れた報道におくられるJCJ賞を受賞。
「独自に入手した米側の文書をもとに、オバマ政権が標榜していた『核のない世界』の強大な妨害勢力の一つが、唯一の戦争被爆国で非核三原則をもつ日本政府であった事実を告発」
#しんぶん赤旗 ぜひ!
https://www.akahata-digital.press
なぜ災害対策でなくカジノ審議に集中?答えはココに。
米カジノ業界団体AGAの説明。「日本の国会議員を教育してきた」「安倍首相が昨年、ワシントン市を公式訪問したさい、日本の国会議員を招き、ゲーム産業についてのさらなる教育を施した」
本当に究極の売国法案ッス。
詳しくは #しんぶん赤旗
カジノ法案の参考人質疑。
「他人の不幸のうえにわが身の幸福を築くカジノ開設は日本の観光文化を毀損」(阪南大教授)
「カジノの成功は日本の家計金融資産の『収奪』の成功を意味し、日本人の不幸の裏返し」(静大教授)
もう一つの売国法案・水道法改定は断念させた。カジノ支援法も!
#しんぶん赤旗
アベ流「働き方」改革、審議中からもう悪影響。法案が「残業上限年720時間を合法化」する中で、三井住友海上は現行の360時間を540時間に大幅に引き上げた。#しんぶん赤旗
長時間労働規制どころか、過労死拡大ッス。
人たるに値する生活を国民に保障するのは、国の責任。逆行は許さない。