『となりのヘルベチカ』最新話更新されました。第5回目はCaslon(キャズロン)、当時のアメリカ独立宣言書にも使われた書体です
#となりのヘルベチカ
https://t.co/0XGWvEuBvS
『となりのヘルベチカ』連載最終話更新されました。第10回目は古代ローマの碑文に起源をもち、タイタニックやロード・オブ・ザ・リングのロゴに使用されたTrajan(トレイジャン)です
#となりのヘルベチカ
https://t.co/idc6Q8A3m5
『となりのヘルベチカ』最新話更新されました。第4回目は人目を引く見出し用書体、Franklin Gothic(フランクリン・ゴシック)とImpact(インパクト)です
#となりのヘルベチカ
https://t.co/i2cKVoldjm
『となりのヘルベチカ』最新話更新されました。第8回目は大きなセリフの優しいスラブセリフ書体、Rockwell(ロックウェル)が登場です
#となりのヘルベチカ
https://t.co/bo9XmGtfYH
『となりのヘルベチカ』最新話更新されました。第9回はスクリプト体、手で書いたようななめらかな筆致のZapfino(ツァッフィーノ)とMistral(ミストラル)です
#となりのヘルベチカ
https://t.co/p9NlETiyUC
『となりのヘルベチカ』最新話更新されました。第6回目はTimes New Roman(タイムズ・ニュー・ローマン)です レポートや論文の英字部分でこの書体が規定だった方もいるのでは?
#となりのヘルベチカ
https://t.co/0LrWL7RIal
『となりのヘルベチカ』最新話更新されました。第7回目はBodoni(ボドニ)とDidot(ディド)、ヴォーグのロゴでお馴染みのモダンな見出し用書体です
#となりのヘルベチカ
https://t.co/imkG71hAtd