まえだくん先生は選曲までは知らんそうだし、たまたま偶然(そりゃ元から相性良い語感とはいえ)でこれなったの面白いね #可愛くてごめん #ぷにるはかわいいスライム https://t.co/6htz8qg2iB
趣味を活かしつつ、持て余し勝ちな別荘も無駄にせず利用する手腕…やはりアリスは経営者としては割としっかりしている(コタローを社員として引き込む時もちゃんと勉強させようとしていたし)
#ぷにるはかわいいスライム
「バレンタインなんて商業イベントなんだよ!」はそこそこ見かける展開だけど、そこから「自分も商業側だから、その流れに乗るよ!」と続くのは中々斬新だ
#ぷにるはかわいいスライム
ルンルがぷにるの別人格であることを思うと、これってぷにるも内心ではコタローとの決別の可能性について考えている面もあるってことなのかなあ…
#ぷにるはかわいいスライム
おそらく真戸先生にとっての人型ロボットって「人間社会に馴染んで集団行動できる存在」だから、社交性が無く他人との関係が希薄だったり、人間の外見の違いを認知できない現状のジュレは不完全扱いなのかも。ぷにるやルンルぐらいのコミュ力が目標なんじゃないだろうか
#ぷにるはかわいいスライム
恋愛に対して感情じゃなく論理で詰めようとしたら逆によく分からなくなってしまう辺り、コタローの真面目さと未熟さの絶妙なバランスが感じられる
#ぷにるはかわいいスライム