#アンパンマン感想ではない カレーパンマンとやきそばパンマン。ドキンちゃんとあじさいさん。本当は雨降ってないんですがあまりにもネタがなかったので降らせました
#アンパンマン感想ではない うなどんまんとおむすびまん。クリームパンダとかは確か食事できるのにアンパンだけできないのはかわいそう、ということで私の漫画のなかでは音楽で栄養を取らせることにしました。洋楽が好きという設定
#アンパンマン感想ではない ジャムおじさんとランプのきょじん。「口臭」というワードは単に私が気にしているので出ただけです
#アンパンマン感想ではない ふでじいさんとどんぶりまんトリオ。1コマ目から俳句を詠んでいます。2個目の俳句は妄想ですがチーズの詠んだ句はマジです。ほんとかしこいよなあいつ
#アンパンマン感想ではない マルチーズちゃんのねがいごと。メス犬のために命を粗末にしないで!!
#アンパンマン感想ではない 「ぼくのやさしいおねえちゃん」という珍タイトルの回。私の漫画のメロンパンナちゃんは、姉以外には当たりが強く毒舌で語尾も「●●ッスかぁ~www?」とチャラい感じのキャラにしていました。声とバランスとるために
#アンパンマン感想ではない アンパンマンとカレンダーマン。ほんとは最後のふたりは出ないのですが、「ばいきんまんとエクレアナース」というトンデモ回が我が家で伝説と化していたのでゲストで出しました。カレンダーガールは中学生の頃に習った曲
#アンパンマン感想ではない アンパンマンとハイビスちゃん。チーズ!全力前進だッ!ハイビスちゃんはお花の妖精みたいなのではなく、花飾りをつけた褐色のかわいい女の子ですごく意外だった思い出
#アンパンマン感想ではない 撫でることでなんでも元気にするすげえ女・なでしこさんが出てくる話。その中毒性は計り知れず、犠牲者は後を絶たない……
#アンパンマン感想ではない てんどんまんとおくらちゃん。4コマ目がすごく上手に描けた。おくらちゃんの声はミニーちゃんだったのでびっくりした思い出
#アンパンマン感想ではない クリームパンダとたいふうぼうや。よそみをしてたらぶつかる感じが少女漫画っぽかった。でも今見たらこの関係は康一くんと承太郎さんっぽいなと思った。時の流れ
#アンパンマン感想ではない ドリアン王女とどんぶりまんトリオ。みんな大好き、あのおじさん(※創作キャラ)が帰ってきた!