良かった 超合金配りがあった😭
原作通り桃子ちゃんにダイデンジンを渡すの泣ける😭
#ウイングマン
ドラマ #ウイングマン 総括その2。壮大な同窓会、40年ぶりの答え合わせの趣きもありながら、やはり「これ(に近い物)を、リアルタイムで見たかった」という無いモノねだりは起こってしまう。ただ、このドラマの登場により、我々はあの「夢戦士」を、ようやく素直に愛せる様になったのかも知れない。
絶好調のドラマ版 #ウイングマン だが、ウイングガールズも、くるみちゃんも、ウイナルドも、りろちゃんも出ないまま次回、最終回だ。仮に続編があってもリメル編が終わりそうだし……。だがアニメ版が使った「同じ原作の話を2回映像化する」と言う荒技を使えば大丈夫だ!ザシーバの弟とか出せ!
#ウイングマン
ちょっと前に描いてそのままお蔵入りになってたラフです。本筋とは全然違いますがお約束を悉く破壊して毎回斬新な驚きと感動を与えてくれたウイングマンならこんな展開もアリだっただろうと思って描きました!
叫べチェイング!
戦え!悪烈!
ウイングマン!
ドラマ #ウイングマン も「40年目の答え合わせ」としては、かなり好感触だが、原作の持ち味である「大勢の観衆に見られながらの市街戦」は、予算の都合か、アニメ版「夢戦士」に続きオミットされてしまったので、いつか、この辺りを映像化して欲しいものだ(アニメの後半が意外と結構、頑張ってる)。
#ウイングマン でドラマでも差し掛かった「ナァス編」は、アニメでも比較的、原作に忠実に描かれていた。ただ原作では「デルタエンドは、この話の為に生まれたのではないか?」と思うくらい効果的に使われていたのに、アニメでは、この時点ではまだデルタエンドが登場していないのが惜しかった。
で、ナァス編というと、原作では一般人を巻き込んだ夜の大市街戦が見せ場だったのだが、アニメ版に続いて、ドラマでも、ここはカットされてしまった。健太がアオイを探しに行く時系列の関係からか、朝に改変されやすい。なにげにナァス編は #ウイングマン が映像化される時の試金石かもしれないなぁ