【今日のごみトリビア】
レジ袋が有料化になった時に描いた漫画ですが、【容器包装】プラスチックをわかりやすく描いていますので、参考にしてください!現在はプラ新法により、プラバケツなども回収している地域もありますが、プラ分別を理解するのに必要な考え方なので読んでね!
#ゴミ清掃員の日常
年末になるとCDのごみが大掃除でよく出るようになりますね!
(1/2)
#ゴミ清掃員の日常
10月20日はリサイクルの日。
語呂合わせでひとまわり(10月)ふたまわり(20日)だそうで、資源が循環しますようにの願いからきたそうです。
資源の漫画載せるので、良かったら読んでください!
#ゴミ清掃員の日常 #滝沢の推し活はごみ分別
・そう言われれば、そりゃそうかの粗大ゴミ→ボーリングの球、大きさによってはダンベル、フルフェイス(※地域によって違う)
・清掃員になるまで粗大ゴミで出せないと知ったもの→テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機
#ゴミ清掃員の日常 #滝沢の推し活はごみ分別 #マシンガンズ
これから夏を迎えるにあたり生ごみが臭うようになります。生ごみの水気をひと絞りしてくれると臭いが抑えられます。清掃車が臭い訳ではなく、汁が臭うので、ぎゅっとしてくれると嬉しいです!
#ゴミ清掃員の日常 #滝沢の推し活はごみ分別 #マシンガンズ
弁当を持参する前はよくカップラーメンを食べてました。揺れる車内でどう食べようか格闘していたことがありました。良かったら皆さんもこの技を使ってみてください(いつ使うんだよ!)
#ゴミ清掃員の日常 #滝沢の推し活はごみ分別 #マシンガンズ