第53回 #スクゾよもやま話 は、質問があったスクゾキャラを花🌺で例えるということについて語ります!
ニンギヤウ先生に聞いてみたところ、下記のようなイメージとのことです。
横江 サイネリヤ・セネッティ、もしくは紫のゴージャスな花
けーちゃん ひまわり🌻
八手 紅葉🍁
空木 パンジー
第50回 #スクゾよもやま話 は、けーちゃんが中学生時代にモテていたのかどうかについて語ります!
けーちゃんは、中学時代から今に至るまでとくにモテていた訳ではないようです。
その理由は、顔面ハーバードの横江が常に隣にいたから……とのことでした。
第48回 #スクゾよもやま話 は、質問があったスクゾキャラのカラオケの上手さについて語ります!
ニンギヤウ先生の中だと、こんなイメージとのことです。
横江 なんとなく、普通にうまそう
けーちゃん ヘタウマ(すごい地声で歌いそう)
八手 アイドル系の歌は振り付けまでマスターしてそう
第47回 #スクゾよもやま話 は、質問があった横江の能力について語ります!
横江は溶ける以外に他に特殊能力があるのか? という質問でしたが、
ニンギヤウ先生曰く「ないとは言い切れないけど、今のところなんともいえない」とのことでした。
第46回 #スクゾよもやま話 は、質問があった立陵東女子高校の教師・上春先生の家族構成について語ります!
実は、上春先生は既婚者で、本編でも手に指輪💍をつけて描いています。
ただし、兄弟姉妹などの家族構成については…
ニンギヤウ先生も現時点では「わからない」と言われていました😇
第26回目 #スクゾよもやま話 は
けーちゃんの画力について!
けーちゃんといえばヤバイ画力🎨🖌️の持ち主として知られていますが、どういう経緯でああなったのかニンギヤウ先生に聞いたところ
「キャラ発案時はこの設定はなかったけど、突然変異でそうなった」という回答を頂きました😇
(1/2)
第24回目 #スクゾよもやま話 は
けーちゃんの姉・杉浦結について語ります!
杉浦結は、アパレル系の店員をしており、けーちゃんを着せ替え人形のようにして常日頃から遊んでいたのだとか😜
けーちゃんはその反動で、壊滅的な服のセンスになったそうです😅
(1/2)
第17回目 #スクゾよもやま話 は賢木について語ります!
賢木は立陵東女子高校で生徒会長を務めていますが、その他の生徒会員は全員、スカウトしてきたようです。
ちなみにその基準は「眼鏡をしているかどうか」というアバウトなものだったんじゃないかとニンギヤウ先生が仰られてました😂
(1/2)
第16回目 #スクゾよもやま話 は
ピヨ子について語ります!
ピヨ子はハムスター🐹におでこを噛まれたという微笑ましい(?)エピソードがあります。
ニンギヤウ先生は気に入ったキャラには少し情けないエピソードを作りたくなるらしく、そこから思いついたネタのようです😂
(1/2)
第15回目 #スクゾよもやま話 は空木について語ります!
空木には、実は「マジカルうさぎ」と呼ばれる番組のキャラが好きという設定があります。
作中でも「マジうさ」のショーを柊と見に行くと語ってましたね!
(1/2)
第12回目 #スクゾよもやま話 はけーちゃんと横江の中学時代について!
2人は作中で描写されているだけでも
・電柱に登って降りられなくなった
・カブトムシのゼリーを食べた
・河原でバトった
等を中学生の頃に行ったようですが、河原でのバトルは大抵、けーちゃんが勝っていたようです😜
(1/3)
第10回目 #スクゾよもやま話 は横江について!
横江はテスト📝という最大のストレスから解放されると、思考能力が極限まで低下する「アナフィラキシーショック」と呼ばれる状態になります。
ニンギヤウ先生曰く、実は、これは八手が命名したのではないかとのことです🤔
(1/2)