そしてこの日は隅田川の花火大会という6人の新人漫画家の前途を祝すような印象的な日でもありますが、
なぜか(たぶん物語の流れ上の理由でしょうが)『まんが道』では9月の出来事とされ花火描写は無し。
花火より二畳間の寿司づめのほうが印象的だったのかも?
#トキワ荘
水曜教授(@suiyou_do)さんがご紹介するのは、子供のころ何度も貸本屋さんで借りたという #寺田ヒロオ『スポーツマン金太郎』🐻
『まんが道』でもお馴染み #トキワ荘 のキーマン「テラさん」の作品です。超〜貴重なおまけにも注目…!
🔗https://t.co/aAjlc6q72N
#懐かしマンガの思い出 #マンバ通信
トキワ荘話⑩
石ノ森章太郎先生の盟友・赤塚不二夫先生はトキワ荘に入居した石ノ森先生のアシとして同居後1956年(昭和31年)8月に隣部屋が空き正式にトキワ荘の住人となります。
その最初の23号室は一階炊事場の真上で西日も当たるので後に16号室へ移ります。
#トキワ荘
『ナマちゃん』掲載の『まんが王』を見た赤塚先生は驚きました。
『連載漫画』と書かれてたからです。
おおらかな時代のサプライズ。
これが『ギャグ漫画家赤塚不二夫』のデビューでした。
因みにその時の編集が後の少年チャンピオン鬼編集長・壁村耐三氏です。
#トキワ荘
しかし芸術家肌の森安なおや先生は締切を守れず、その上浪費癖もあり家賃も滞納し同年1956年(昭和31年)の暮れに逃げるようにトキワ荘を去ります。
滞納した家賃は寺田先生が肩代わり。
怒った寺田先生は森安先生を新漫画党から除名処分にしました。
#トキワ荘
トキワ荘近くのお店で
「トキワ荘青春セット」
コッペパンではなくフランスパンだった🥖
トキワ荘といえばキャベツ必須ぽい。
さてさて9/13の #グレーテルのかまど ではどんなコッペパンが登場するのかな?
#トキワ荘
#石ノ森章太郎 https://t.co/9aIs7D5YCV
#寺田ヒロオ 先生が #トキワ荘 に入居したのは昭和28年の大晦日❗️その夜は自分で蕎麦を作って食べたといいますが、さっそく共同炊事場でだし汁も作ったのでしょうか⁉️
まさに引越し蕎麦と年越し蕎麦を兼ねていたというわけですね‼️ https://t.co/JAu0DGI2Xi