#トレギア解釈説明
17・18話。
登場人物をトレギアの心の欠片だと解釈して視聴を進めていますが、この2つの話は彼らを全力でフォローしてます。
「トレギア」というキャラは救わない方針ですが、
「その心は救いたい」という気持ちはめちゃくちゃ強く表現されてると私は感じました。
#トレギア解釈説明
魔法回は、麻璃亜が持ってる杖が大腿骨っぽく見えたり怪獣の死体がそのままだったりと「死(眠り)」っぽいモチーフが多かったです。
「それでも」とは「たとえ死んでも」という意味だとすると、トレギアも「夢(光)を見る」ことはできると背中を押されていたのかも。
#トレギア解釈説明 (23/33)
トレギアに似た数多の心には救済アリですが
トレギア本人には無い
#トレギア解釈説明 (3/33)
ここからはTV本編の考察
最初は1話につき1枚の画像で説明できればいいなと思ってました(遠い目
#トレギア解釈説明 (8/33)
「対になっている表現」がちょいちょい出てくるので、そこ気をつけて見ると面白い