ブランジからクルマルスへ。
初登場は石像のような印象。
コーラス編のブランジはドチャクソカッコイイ😆
正面顔はちょっとアレだけどw
久々にクルマルス・ビブロスとして登場した際は頭部デザインがかなり変わってちょっと残念。
#ファイブスター物語
サイレンと同様、A-TOLLもスバース、スキーンズ、エンブリヨ、シルバー、スクリティー等々地域や用途によって多種多様なVerがあるけど宇宙戦闘用ダンダグラーダの登場はGTMだった😩
MHだったらどんなシルエットだっのか気になって夜しか眠れない。
#ファイブスター物語
うおおぉぉ~ん。
本屋さん行ったけどNewtype今月号まだ売ってなかった。
先月号は有ったけどw
昨日と今日、本屋まで走った二往復分26㎞返せ😩
#ファイブスター物語
バッシュ、装甲の変遷。
軽装版、軽装版、重装版、超重装版。
二代目と三代目はあんまり変化無さそうだけどよく見ると頭部が後ろに大きかったり肩の形状や追加装甲、スカートも膝上から膝下と割と違うのね。
超重装版は言わずもがなw
全身が見たかった😌
#ファイブスター物語
#ファイブスター物語 は今月号もダッカスとモルフォの一騎打ちだろうな~ 。
でもね、本当に見たかった戦闘は誰が何と言おうとバッシュvsオージェ😩
縦横無尽な剣技のバッシュとラウンドバインダーを駆使した多彩な攻撃のオージェ。
対アパッチ戦みたいなのが見たかった。
#春のバングまつり2025
#ファイブスター物語
破烈の人形は、ダルマのようなダサいメカが変形シークエンスを経て一気に本来の姿を顕すところに真のカッコ良さがある。
その蛹から蝶への完全変態の如き変形に雪之丞の「うっぞ~っ!!」ってなるのも良く分かるわ~😌
エルガイムMKⅡ以降永野ロボットは全て中に本当の顔があるっていうのは定番。
L.E.Dやプルートはほとんど骸骨だし最も人っぽかったのはやっぱジュノーン。
GTMはどんな顔をしてんのか・・・🤔
#ファイブスター物語
サイレンのIMSリリースなら三大MHの一角を占めるA-TOLLもお願いしたい。
エルガイムから連なる一つ目、烏帽子のような頭部デザイン、双肩のラウンドバインダーに巨大なマントとスカートのボリューム。
GTMにはない重厚感!
第3巻終盤このA-TOLLの迫力よ。
欲しい😊
#ファイブスター物語
#長物は構えるだけでかっこいい
星団民なら説明不要。
このくだりはホントカッコイイ!
惜しむらくはルンシュペwithバスターランチャーを買い逃したこと。
再販あるよねっ😂
#ファイブスター物語