好きなシーンをスクショOKで呟いてみようRTします(最新刊はまだ読んでいない人いるのでRTできないかも)
このセリフの為に「救う」て岸先生に言っていないか、アシスタントさんと今までの全部の台詞さらって確認した。
99パー言わせてないけど一応…!
カッチョ良ベンゴス
#フラジャイルのEとこ
岸先生がハタかれる絵を描くことでしか得られない喉越しがあるので軽率にハタかれて欲しい
#フラジャイルのEとこ
#フラジャイルのEとこ
実は岸先生に汗浮いてるのはすごく珍しい。
1巻→まだキャラ固まってなくて軽率に汗
3巻→火箱ギャン泣きにドン引き汗
12巻→宮崎のボケがデカすぎて受け止めきれない汗
#フラジャイルのEとこ
12巻ラストの「正」の字から繋がる22巻の演出。
はちゃめちゃ上手く計算されたように見えるが実際は
「なんか伏線になるやつ…っ!ないか…ッ⁉️(30分探す)アッ、アッアッ、コレ…!ダ…!!😭!」
である。けっこうこんなもん。
このコマから、私の中の岸先生像に「少年」が追加されたと思う。更新されたというか。
ここを境目にひとつ変化している気がする。
#フラジャイルのEとこ
#フラジャイルのEとこ
初登場時からスイートピーの美化が止まらない
#フラジャイルのEとこ
5巻。
初登場時は長い爪、ヒールの高い靴ですが、終盤 母親になる意思を持った後には変化があります。
95%気付かれない演出。
#フラジャイルのEとこ
円。これ合気道。確か。
柔道技起源のプロレス技で柔道する熊。
帯をギュッとね!という柔道マンガの影響。
十王寺さんのロング白衣は古畑任三郎に出た緒形拳さんに憧れて描いてる。
#フラジャイルのEとこ
#フラジャイルのEとこ
ラスボスだと勘違いして強キャラにしたら1話しか出なかった藤紫永。
双子の弟 藤紫旭がいる妄想までしていたのに…
#フラジャイルのEとこ
こちらのモブ、
札幌で病理学会があった時に漫画家とフラジャイルのビラを配るコラボをしてくれた札幌医大内書店の店員さんがモデル。 https://t.co/Lx6943QyOQ
岸先生への悪口や苦言の台詞は積極的に入れていきたい。ダメ病理おじさんだって忘れちゃいけない。
#フラジャイルのEとこ