#ブラックティア100話記念
キャラの初登場時と今を比べたら面白いかも知れない企画
ヨゼフ・バコール
キンスキー王に報告するための適当に描いたキャラだったが、ヴァインベルガー王宮の中枢に入り込んだフェイケーのスパイで「蒼い月」の正体ということになった💦
最初はわりと老いぼれてたな😅 
   #ブラックティア100話記念
キャラの初登場時と今を比べたら面白いかも知れない企画
テレア・シュナーベル
沈着冷静なリーダー✨ヨシトを生かすため冷徹にもフレイアを宇宙で見捨て、フェイケー兵士の拷問レ〇プにも屈しなかったが、58話で初めて人間的な面を見せた😭
最初はオバサンぽかったね💦 
   #ブラックティア100話記念
キャラの初登場時と今を比べたら面白いかも知れない企画
ヨシト・ヴァインベルガー
ブラックティアの主人公はヨシトだと思われてますが、作者としては「ドラえもん=メティア、のび太=ヨシト」の位置づけです(のび太の成長物語でも主人公はあくまでドラえもん💦) 
   #ブラックティア100話記念
キャラの初登場時と今を比べたら面白いかも知れない企画
ステイシア・フォルト
4話の表紙なのに実際に登場したのは55話でほんの数頁という幻の存在💦
96話で再登場、セカンド・シーズンから本格出演になるので、他キャラと識別できるよう改めて額を出す髪型に変更した😅 
   #ブラックティア100話記念
キャラの初登場時と今を比べたら面白いかも知れない企画
リン・イーシュアン
スパイ活動によって戦争を裏から操ることを実証したく作ったキャラ😎
部下たちに自由闊達に意見を出させ、それを纏め上げながら作戦を立案していく手腕は作者自身の仕事の経験に基づいている👍 
   #ブラックティア100話記念
キャラの初登場時と今を比べたら面白いかも知れない企画
エステラの星とフェイケー兵士
この不良兵士2名、登場させた時は伏線回収まで考えてなかったけど、エステラの星の尻に矢を放って復讐を果たした💦
で、結局ティエナに殺されるのだけど、最期まで名前がなかった😅 
   #ブラックティア100話記念
キャラの初登場時と今を比べたら面白いかも知れない企画
ジャスティア・フランツォース
最初メティアのライバルの設定で考えたキャラ🤔
ゼルト宅を訪れた母が幼きメティアに殺されたが、その犯人をゼルトだと信じている・・という設定✒️
とりあえずまだ二人に接点はない😅 
   #ブラックティア100話記念
キャラの初登場時と今を比べたら面白いかも知れない企画
ジャブとフェリナ
積極的なフェリナにタジタジだったジャブが命懸けで戦い自信をつけプロポーズしたら、逆に断られるというどんでん返し😱
何度も危機を乗り越え最後はハッピーエンドという我ながらよくできた物語👍 
   #ブラックティア100話記念
キャラの初登場時と今を比べたら面白いかも知れない企画
ティエナとグレイ
二人の婚姻に反対するであろうモエナ女王と、ジワーラ二国間の同盟を認めないフェイケーの支配を乗り越え、最後は結ばれてハッピーエンドとなる・・・これも物語の中にうまく組み入れたと思うよ👍 
   #ブラックティア100話記念
キャラの初登場時と今を比べたら面白いかも知れない企画
ジョザイ・アナン
ジャブの親友で地下組織のリーダー。ヨシトの身代わりの焼死体を作ってフェイケーの捜索を欺くなど知恵も行動力もあり、ジワーラのクーデターの中心人物になった。
顔つきも男らしくなったな✨ 
   #ブラックティア100話記念
キャラの初登場時と今を比べたら面白いかも知れない企画
トキアとベンケ
ベンケはトキアのことが好きだったので目の前で死なれて腑抜けになってた。ところがトキアは生きていて(リンに蘇生されて)記憶喪失でフォージオにいる。
この設定をこれからどう活かそうかな?🤔 
   #ブラックティア100話記念
キャラの初登場時と今を比べたら面白いかも知れない企画
フレイアとセルジュ
この二人は不倫関係だったが解消している💦
フレイアはブラックティアの中では女の子らしいキャラだが、それでもあっさりしてるよねぇ😲
要は、作者が感情的な人間を描くのが苦手なのだ・・😓