#ツマツク2022延長
#ツマツク2022完成
#プラモ狂四郎
1/100ハイザックver.狂四郎、完成しました!
ランドセルは設定を模した木目塗装、足首にはチョロQのプルバックエンジンを内蔵! 設定通りに走行します!
カラーリングはオリジナルで、連邦系を意識して、G3パーフェクトガンダム的に😀(つづく)
#ツマツク2022延長
#プラモ狂四郎
1/100ハイザック延長戦。
ランドセルは、設定通りシンプルにまとめてみました。
全体につや消しクリヤー掛けも終了!
#シンプルって何かね
#甲州木目塗装同好会
#ツマツク2022途中
#プラモ狂四郎
1/100ハイザック旧キット(非MG)、あらためて本当によく出来たキットです。ランドセルと足首以外はイジらないつもりでしたが、今後のことを考えると腰前アーマーは可動式にしておいたほうが良さそう。
狂四郎機はヒートホーク2つ持っているので、もう一つ作ります😀
『プラモ狂四郎』の1話って、単行本化の際にかなり加筆修正されてるのよね。
ボンボン掲載版はキー坊の顔が違うのは有名だけど、マスターも少し違うよね。アクションシーンもややあっさり目。 #プラモ狂四郎
伊藤霊一さん(@Ryou_I_01)の、『積まずに作ろうプラモコンペ ツマツク2022』参加させて頂きます!
長年アイディアはありつつ積んでいた、「1/100ハイザック」で参加します。
改めて原作を見直すと、コレを僕がやらずに誰がやるのか?!、と謎の責任感が😁
#ツマツク2022参加
#プラモ狂四郎 https://t.co/myDkzZZIil
#おれのプラモスピリット
#ヤマシロヤ
DAY16
水中用ザクRefine完成しました!
水中戦のエピソードはとても好きで、@Re_JI_N_さんのガンダム水中タイプと並べるために追加製作🌊🌊
藤美ゴッグと同じく、「もし今、丸山健がリメイクしたら?」という想定で製作しました。
あとは…?!
#プラモ狂四郎
#おれのプラモスピリット
#ヤマシロヤ
DAY15
2020〜2021年作の藤美ゴッグver.2.0
ゴム動力機構を全面見直しし、多段減速(増速)ギヤ追加により、巡航距離をver.1.0比にて3倍まで伸ばしました。機体もHGUCベースとして、「もし今、藤美がリメイクしたら?」という想定で製作しました。
#プラモ狂四郎
#おれのプラモスピリット
#ヤマシロヤ
DAY11!!
2019年作の1/144山根グフ
かんぺきなグフを目指して、新旧HGUCとR35をミキシング。特に脚部は全体のラインを見直しながら、足首内部にバネを内蔵しました。内部が見えないとただのグフなのが難点😅
ただいま改良中。
#プラモ狂四郎