偏った瞬間に
短期的な幸せ→「やめる」苦しみよりも「得る」快楽。
長期的な幸せ→「得る」苦しみよりも「やめる」快楽。
人生において上記のものがループしますが、そのループから外れると、人として「進化」or「退化」するので試したい人はどうぞ。
#プログラミング初心者 #ジョジョの奇妙な冒険
その結果として後からついてくる
何回考え直しても、結論は「誰かを幸せ」にする方が、自分が幸せになるパターンなんだよなぁ。
何か分らんが、悔しいわ。
#プログラミング初心者 #カイジ #悔しい #幸せとは
今年の振り返り。
「異動があって、遷させられた」
→かわりに、祈る(考える)時間が増えた→故に以下を達成できた。
・転職に向けてプログラミングの勉強を始めた
・酒を辞めることが出来た
・体重が減ってスリムな体になった
・挑戦する事が楽しくなった
#プログラミング初心者 #ネテロ会長
クリスマスは、それぞれ好きに過ごせば良いと思いますが、自分の理想とかけ離れた過ごし方をするのは辛いですよね。因みに私は今年も1人きりで過ごします。クリスマス文化、そしてその風潮を作った事に乾杯☆
#プログラミング初心者 #サスケェ #クリスマス
スパルタコーディングクラブ🔥Webサイトコンテスト開催中!
プログラミング初心者でも驚きのクオリティ!
お気に入りサイトに投票すると抽選10名にAmazonギフトカード1,000円分をプレゼント✨
URL:https://t.co/pC0xwhLnTZ
投票締切日:8/20(日)
#スパルタコーディングクラブ #プログラミング初心者
(aωa)おは~
「勇気と無謀は違う」とはよく云いますが、「行動」をするという点では変わらず、結局は結果が出てから、それは勇気だったね、それは無謀だったね、となる気がします。だって未来はわからないのだから。
取り合えず、退職届を書いてみます。
#プログラミング初心者 #勇気 #無謀
(AωA)おは~
災害はその日に終わっても、その余波は色濃く残り影を落とします。しかし、何度でも復興に向けて立ち上がります。不屈の精神。日本にいるだけでそういう感覚が養われそうです。日本に生まれて良かったと思います。
#プログラミング初心者 #不屈の精神
不甲斐なし
自分の見通しの甘さ故、約束を反故にしてしまった。情けない。だけれど、行動するしか結果は出せないのだから、どんなに打ちのめされようともやるしかないんだよなぁ。
炭治郎の言葉を自分に置き換えて精進します。
#プログラミング初心者 #炭治郎 #鬼滅の刃