サンデーSに載った中編ホラー的野アンジ「穴の家」を読んだときから作者のファン。大学デビューを目指す少年が越した部屋に空いた謎の穴、行方不明の先住者、謎が解けた時に恐怖も飛び出すサスペンス要素も楽しめるいいホラーだ。絵がちゃんと怖いのが素晴らしい。ホラーは絵が命よ。
#ホラー漫画
ホラーMで発表されたうぐいす祥子作品はどれも傑作だが、その一部が同人誌になっているのみで商業誌からの発売は現状ではない。これはデカすぎる文化の損失。電子で読めるがそういう事じゃないんだよ。なお予告の作品は連載中「ときめきのいけにえ」の元案だとか。
#ホラー漫画
日野日出志「かさぶたの花」確か単行本未収録。令和にイカロス出版から出た未収録集により紙で読める作品が増えたが、まだまだ未収録が多いので、もうここいらで本気を出して未収録作を根絶してくれ。
#ホラー漫画
茸谷きの子「怖習」めっちゃ良かった。Twitter発の短編集だが、どれもクオリティが高くて大大満足。正体のわからない真っ黒なものを覗き込み、かつ覗き込まれる感覚!やはり紙で読むと受け取るオーラが違う。帯が表紙のアンサーになってて小憎い演出だ。
#ホラー漫画
飯島一朗傑作集「トルコ星座の男たち」ヘンテコエロ劇画に混じって気の狂った怪奇漫画が幾つか収録されている。どれも規格外で超面白い。かなり分厚い本で作品数も多く圧倒的感謝です。確かマニア館に何冊かあったと思うので早めに購入して欲しい。俺は二冊買った。 #ホラー漫画
兎屋まめ「卯の眼 「オシリ山」の章」山で出会った怪異が家まで着いてくるという地獄。洗練された短編でギョッとするコマの配置も抜かりなくいいホラーです。そして、これぞホラー!と手を打ちたくなる作画に興奮しますね。なお、お尻は全然関係ないです。他の章も読みたい。 #ホラー漫画
エログロ作家が描くホラー漫画は不思議と無茶苦茶面白い。早見純「純のはらわた」こいつは最高の一冊。伊藤潤二作品もそうだがいいホラー漫画は、絵にせよ話にせよこれは他の人には描けない!って思わせてくれる。国の宝ですよ。殺し屋親子の話は何もかもがとち狂ってて大好き。 #ホラー漫画
アンニュイな表紙に一度聞いたら忘れられない強烈なタイトルで有名なカルト同人誌「うんこの町のメリー」外観からは内容が伺い知れないが、実際に読んでも筆舌に尽くし難い!しかし伝わる本物のパワー、信じ難いが面白いです。ホラーとは一括りにできない超次元ストーリーを刮目してくれ
#ホラー漫画
元ネタ 石様の祟りhttps://t.co/dHQy23Vv0V
#ニコニコ動画
石様の祟り2 2/4※この漫画はギコ・ウプヌシー様
@gikoupunusiの動画を再構成した二次創作です、この物語はフィクションであり動画投稿当時の価値観を元に製作してます
まとめたものhttps://t.co/joUff4kBwZ
#ホラー漫画
ネムキプラス11月号めっちゃ豪華!表紙のうぐいす祥子「こゆび先生の霊的挑戦」シリーズが1年ぶりに再登場!久々だなと感慨深くなってたら、なんと伊藤潤二「怪奇ひきずり兄弟」シリーズ27年ぶりの新作!!更に兎屋まめ作画でホラーコミック原作部門大賞作品まで!ホラー漫画誌じゃん!!
#ホラー漫画
川崎ゆきお「恐怖!人食い猫」
猫女を追跡するうちに猫町へと迷い込んだ少女の冒険奇譚。突然人面瘡が出来たり猫狩りおじさんに巻き込まれたりクラスメイトがゾンビ化してたり奇天烈過ぎるストーリーは説明が難しい。余りに突飛だが、異常が見事に組み合った傑作。かなり衝撃を受けた本。
#ホラー漫画