「日野日出志トラウマ!怪奇漫画集」で、久々に単行本未収録作が掬われたが、俺は「のっぺらぼう」を本で読みたいね。掲載誌では横に載ってるため読み辛いんだよ。いきなり精神病院から手紙が届く倫理的に厳しい話ではあるが、不安定な線が狂気を加速させる不気味な作品なのですよ。 #ホラー漫画
のなかみのる「恐怖学園」
大地震に襲われた少年少女だが、なんと地震は学校でしか発生していなかった!?そして学校が意思を持ち自分達を襲っていることに気付く!
学校の目的、そして正体は一体!?まさかのSFホラーでしたね。ミミズだってオケラだって学校だってみんな生きています。
#ホラー漫画
古賀新一「人形は恋した、、、!?」結婚を控える彼女が大事にしている人形には命が宿っているらしい。ある日、彼女から人形と大喧嘩したという手紙が届き、精神状態を疑うが!?いつも以上に作画がおどろおどろしくラストはめっちゃホラーでした。極上の短編。待ってるぞ古賀新一短編集!!
#ホラー漫画
ソウマトウ「雪の日の幻想」3頁の掌編5作を収録した同人誌。不気味な余韻を残すファンタジックなホラーで、作者のゴア作品よりこちらの方がホラー漫画としては完成されているように思える。かわいい表紙とは裏腹にしっかりホラーです。
#ホラー漫画
この読切には原案があって、それがひばり書房で矢乃藤かちすけ名義で描いた「青い霊のたたり」。こちらも大自然の怨念が人類を抹殺する内容だが、単行本まるまる一冊の描き下ろしなので頁を贅沢に使えるので間延びしますがその分迫力があります。冒頭なんてTHE怪奇漫画で最高。
#ホラー漫画
これは、浜慎二「城主狂変」が載ってるトップパンチ!狂った男に拉致された女性の惨劇、樋口太郎「悪霊の季節」も楽しいよ!
#ホラー漫画
池川伸治「くもの館」久しぶりに訪ねた叔母の家は蜘蛛に支配されていた!ここでは人間は餌でしかない!!なぜ?どうして!?といった因果は存在しません。ここには事象しかないのです。池川伸治の読切の掲載誌はとことん見つからん。行政に焼かれた?
#ホラー漫画
山村一夫「あの子がこわい!」主人公の美貌に憧れる蛇っぽい子が整形で主人公そっくりの顔になったら、何故か主人公が蛇っぽくなるという何とも奇天烈な話。要所要所で不可思議な展開や描写があり、頭がクラクラしてくる。溢れる矛盾や穴品が奇跡的なバランスで脳を揺らす類の奴や。
#ホラー漫画