タイムリープ19XX
▶︎「イレブン」
1985年。サッカー漫画。掲載誌の月刊少年ジャンプでは同時期に「かっとび一斗」という派手めのサッカー漫画も連載していたが、コチラは無名の主人公が努力で成長していく正統派として人気を博した。現在の無回転シュートに通ずる「ブレ球」が登場する。
#ボスラジ
タイムリープ19XX
▶︎「スパルタンX(FC)」
1984年。ジャッキー・チェンの映画を題材にしたという触れ込みだが、内容はブルース・リーの「死亡遊戯」。それでも当時のキッズ達は夢中になって「アトトトトー」と敵を蹴り倒していた。漫画ファミコンロッキーによるとラスボスはシルビア。
#ボスラジ
原作と、キャラクターデザインと、マンガをそれぞれ別の人間が担当していて、しかも元々ラジオ番組のコミカライズで、さらに一度も打ち合わせをしてない無許可の応酬で展開されていて、しかし世界観が一切崩壊してないの、すごいと思う。二人の絵描きの才能が共存してるのも、すごいと思う。
#ボスラジ https://t.co/SLot4w9BTi
と、いうわけで!
40代以上の男性
「積極的に友達と話さないけど
実は最終回を知っている漫画」
人気ランキング第1位は……
【きまぐれオレンジロード】
に決まりました!
おめでとうございまーす!
夢のような80's……
#タイムリープ19xx
#ボスラジ #ひとりボスラジ