Twitter内では健康な人のマスク不要派がたくさんいるのですが、現実世界では少数派でノーマスクを貫こうにも挫けそうになる瞬間があります。
そんなときの心の拠り所に、少しでもなればいいなと。#マスクを外そう
無症状でうつすことはほとんど無さそうだし、万一うつしてもほぼ無症状です。僅かな可能性回避のために熱中症リスクや息苦しさを受け入れるのは賢明ではなさそう。#マスクを外そう
以前描いたものを修正しました。
マスクなしでも以外と何も言われないし、何か言われたら着ける、とりあえず鼻出しで着けるなど対策しておくことで怖さを軽減できます。
マスクを外して熱中症から身を守りましょう。#マスクを外そう
Twitterで話題のマスクを着けなさいと怒鳴られ泣きながら登校した女の子の話。マスク着用が少数派になればマスク警察はいなくなります。できることは義務でない場面では外すこと、厚労省に熱中症予防の観点から健康な人のマスクは不要と発表をしてもらえるようメールを送ることです。#マスクを外そう
熱中症の怖さとマスクの鼻出し着用のすすめ。厚労省は人との距離が十分とれる所と言ってるけど気にせず外して良いですよ。高温多湿は皆等しく身体を蝕みます。#マスクを外そう
子供のマスク着用は積極的に健康を奪う行為です。大人のマスクは自己責任ですが、義務化されていない園で子供にマスク着けるのは異常。そもそも無症状が感染させるというミスリードがいけないのですが、それでも子供の命と健康を守るために何が正しいのか、よく考える必要があります。#マスクを外そう
無症状で感染させるのが怖い人向けに描きました。そもそも無症状でうつすことはほとんど無さそうですが、万一感染させたとしてもほとんど無症状か軽症です。僅かな可能性回避のために熱中症リスクや息苦しさを受け入れることは正常な判断といえるでしょうか。#マスクを外そう