単なる世間話とは思うんだけど、出先でいちいち「あら?今日は学校は?」って聞いてくる人ってそれ聞いてどうするのか?って思う。
"それ聞いてどうしたいの案件"って色々あるけど、基本ほっといてくれよという話題が多い。
母乳?ミルク?とかね。
#マルの積極的不登校日記
義務教育も退学出来たらいいのにな…と思った話。
無理矢理やらされるものから学べるものってどれぐらいあるんだろう。
私も、もう「この日は来れませんか?」みたいな学校とのやり取り疲れたんですよ。
行きたくないって言ってる相手説得するとこからのスタートだもの…
#マルの積極的不登校日記
ご褒美を使って幼稚園やデイに行ってもらい、途中で帰りたくなって「帰りたい」と伝えても帰らせてもらえなかったという話は結構されたことがある。
私にも先生にも大人の都合があったりするけど、自分の要求を無視される場所を嫌いになるというのはあると思う。反省。
#マルの積極的不登校日記
年中さんの段階でここに気づいて不満を感じ、行かない選択を主張できるのって私はすごいと思うんですよね…
ほんと、何で毎日無償で疲れる場所でがんばらなきゃいけないんだろ…と私自身が思ってしまって、もう無理強いなんて出来ない
#マルの積極的不登校日記
多動っ子は喋り続けないと生きられないらしい。
そりゃ学校いたらしんどいよな…
(4コマ)
#マルの積極的不登校日記
はじまりの話も描いてみた。
まぁ、幼稚園時代からチマチマ行きしぶりはあったので不登校になる可能性は大いにあると覚悟は出来てたんですけどね。ここまで堂々と始まると思ってなかった
#マルの積極的不登校日記
描いてみた。
なるべく家にあるもので昼食にしてるけど、買うときは売り場で1番やすいものを選んではくれるマル。
でもお刺身だけだと絶対後からお腹空くんですよ!!
#マルの積極的不登校日記 https://t.co/bcPhlMW0Gk