「マンガ認知症 施設介護編」では吠え、怒り、声を上げ、武神となり戦うコジマさんですが「あとがき」からはマンガでは伝えきれなかった優しさや、認知症介護に30年携わった経験からくる戸惑いなど、人間らしさがグッと伝わってきて涙腺が……。い、いやコジマさんは人間なのですが!!
#マンガ認知症 https://t.co/Gnm8j50raT
「マンガ認知症《施設介護編》」発売日から3日、お手元には届いておりますでしょうか?まだの方、中身が気になっている方、こちらで3話分丸ごと試し読みできます👇
大反響だった「自分の老後が不安です」も読めます。
#マンガ認知症
https://t.co/kPnuW87Ham
マンガ認知症 施設介護編、いよいよ最終チェック段階です。なんかこのコマだけでもめっちゃ良い本じゃないすか?
#マンガ認知症
ためしよみ(といいつつ、まるっと3話分)の中身はこんな感じです。
よく聞くけど実はあまりわかってないこと。ここだけでも情報として知っておくとかなり違いますよね。
#マンガ認知症
ためしよみ(といいつつ、まるっと3話分)の中身はこんな感じです。
よく聞くけど実はあまりわかってないこと。ここだけでも情報として知っておくとかなり違いますよね。
#マンガ認知症 https://t.co/pIXfSXvHNP
今年も呟こ。年末年始、実家で過ごす方はご両親やお爺お婆との会話を増やしたり、行動に違和感がないか、部屋の清潔度や冷蔵庫の中なども少し注意して見てあげてください。認知症の早期発見に繋がりやすいです。普段の電話でのやりとりでは気付けない部分なので。
#マンガ認知症
「#マンガ認知症」の韓国版ができました。日本版よりサイズが大きめで中身は2色刷りとなっており目に優しい薄いイエローとハングル文字の組み合わせがまた可愛いです🐣
ハングル語で喋ってる婆ルソンはもうすっかり韓国のハルモニ(お婆ちゃん)に見えますね。似たパーマのハルモニいるよね。
🔈「マンガ認知症2(仮)」制作決定!
制作にあたり、皆さまの認知症介護のお悩みを聞かせてほしいのです。ここへのリプでも良いし、見られるのが気になる方は以下の投稿フォームでも。お待ちしてます〜!
https://t.co/i0Q9wIw6qn
#マンガ認知症
「最近、なんか人や物の名前が出ない、言葉も詰まるし、計算もぱっとできないの。認知症かもしれない」って相談されることがあるんですが、認知症ではなく単なる老化の場合も多いですよ。(スマホの使いすぎでも似た症状がでるみたい)
#マンガ認知症
昨日の記事ツイートのあとに繋げた方が認知症に興味がある方に読んでもらえるんだろうなとは思いつつ、そんな気にもなれないのでここで。
「認知症ってなに?」
「どうしてあんな行動とるの?」を
マンガで解説。
👇特設サイトで3話分丸ごと試し読みできます
#マンガ認知症
https://t.co/Z81gkQIvbS
年末年始、ご実家で過ごす皆さんも多いと思います。
帰省の際にお父さんやお母さん、爺ちゃん、婆ちゃんとの会話を増やしたり、行動に違和感がないか少し注意してみたりすると認知症の早期発見に繋がりやすいかなと。電話での会話だけだとなかなか気付けないものなので……。
#マンガ認知症