2013~2015年にレジャーフィッシングに連載された「さあ!釣りに行こうよ」です。今回はメバリング。この釣りも、ここ10年でずいぶんと進化しましたが、人が来にくいポイントがよく釣れるのは変わりません。
#レジャーフィッシング
#釣りマンガ
#メバリング
2013~2015年にレジャーフィッシングに連載された「さあ!釣りに行こうよ」です。今回は冬のシーバス釣りです。産卵後に河川に入ってくる大型の個体を狙う釣りですが、メバリングなど他の冬の釣りが開発されて廃れました。
#釣りマンガ
#レジャーフィッシング
#シーバス
2013~2015年にレジャーフィッシングに連載された「さあ!釣りに行こうよ」です。今回は厳冬期の根魚釣り。この釣り方は半世紀以上前に瀬戸内海の離島にある漁港で爆釣した方法です。今でも通用すると思います。
#釣りマンガ
#レジャーフィッシング
#根魚
2013~2015年にレジャーフィッシングに連載された「さあ! 釣りに行こうよ」です。今回はアジングです。この釣りも比較的新しいですが、この10年でずいぶんと進化しました。
#釣りマンガ
#レジャーフィッシング
#アジング
2013~2015年にレジャーフィッシングに連載された「さあ!釣りに行こうよ」です。今回はメッキです。ギンガメアジやロウニンアジの幼魚を総称したもので、死滅回遊魚です。個人的は海のライトゲームでもっとも面白い釣り物だと思います。
#釣りマンガ
#レジャーフィッシング
#メッキ
2013年にレジャーフィッシング連載された「釣りに行こうよ」です。第3回は防波堤からのカワハギ釣りです。関東では船からの釣り物で人気のカワハギですが、関西で船から狙うようになったのは最近のことです。
#釣りマンガ
#レジャーフィッシング
#波止カワハギ
2013年にレジャーフィッシングに連載された「釣りに行こうよ!」です。第2回は本気のハゼ釣り。江戸東京では昔から大人気のハゼ釣りですが、他地域ではそうでもなかったりします。
#釣りマンガ
#レジャーフィッシング
#ハゼ釣り
西日本の海釣り情報誌 「レジャーフィッシング」(KG情報)5月号はただいま発売中です。今回で最終回の釣りマンガ「四季を釣ろう」は立夏の春アジングです。
#レジャーフィッシング https://t.co/cejNck0LzB
西日本の海釣り情報誌「レジャーフィッシング」2月号は間もなく発売です。今回の釣りマンガ「四季を釣ろう」は立春のタケノコメバルです。
#釣りマンガ
#レジャーフィッシング
西日本の海釣り情報誌「レジャーフィッシング」(KG情報)1月号はただ今発売中です。今回の釣りマンガ「四季を釣ろう」は小寒のヒイカです。
#釣りマンガ
#レジャーフィッシング
西日本の海釣り情報誌「レジャーフィッシング」(KG情報)12月号はただ今発売中です。今回の釣りマンガ「四季を釣ろう」は小寒のタチウオです。
#レジャーフィッシング
#釣りマンガ