#ロボ娘なんでも投稿祭 (15) #石ノ森章太郎 宇宙鉄人キョーダイン(1976年)。ダダ星軍の偽者(コピー)人造人間。タンパク質やカルシウムで構成された生体ロボットなので破壊されたら疑似血液や肉片が飛び散りまくり。たとえヒロインのエツ子さん(偽者)でも容赦なく一撃で顔を潰されました😅
#ロボ娘なんでも投稿祭 (12) #石ノ森章太郎 ギルガメッシュの超能力ベビィ紀子(ノン子)の移動用ナイスバディロボ。サイボーグ009の001イワンでもこのアイデアを流用して移動用八頭身イケメンロボを造れば面白かったのにと僭越ながら思いました😅
#ロボ娘なんでも投稿祭 (10) #石ノ森章太郎 #サイボーグ009 いまさらネタバレ注意。少女コミックに載った風の都編に登場するロボ娘イシュキック。少女誌だからか009、003とドロドロの三角関係に。2001年版でアニメ化され声は島本須美さんでした。
『火の鳥2772愛のコスモゾーン』のオルガの元になったキャラ、『旋風Z』のジェット、こちらもリモコン操作でロケット形態に変形。手塚治虫先生も当初オルガをジェット2世と呼称してた。あと、個人的にはトランク変形する『ピロンの秘密』のミラも混じってるのでは?と。
#ロボ娘なんでも投稿祭
#ロボ娘なんでも投稿祭 (9) #石ノ森章太郎 石森章太郎読切劇場 カラーン・コローン。怪談牡丹燈籠のSF版で、このハッシュタグで、怪談同様新三郎の所に死んだはずのお露が会いに来たとなれば、お露の正体は一体何ロボ娘なんだ...(白々しい😙)。
#ロボ娘なんでも投稿祭 (14) #石ノ森章太郎 #サイボーグ009 エッダ(北欧神話)編のウルト、ヴェルダンディ、スクルト。ネタバレ注意。宇宙樹イグドラズイル(実はタイムマシン)を守るロボ娘三姉妹。ミステリアスで妖艶な印象深いロボ娘でしたが、アニメ(1979年版)では男性の雑魚兵士に改悪されました😭