こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#一日一サンダース
晩アリ。と言うか誰か三枚目でもなくオチ要員でもない「カッコいいアリサ」描いてくれればこんな手間をかけることもないのに。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#一日一サンダース
やっとここまで来た。最初にこのシーンが頭にあって漫画描き始めたんだよねー。皆プロットやコンテってどうやってるんだろう。
#一日一サンダース
おはサン。同人誌って只々自分のためだけに描いてるんだなって。楽しいわ。でも土曜は仕事よ?
#一日一サンダース
おは原稿。トーンは出来るだけ貼らない方向でオリキャラは黒髪で。何とかセリフで白さを目立たないようにしなきゃ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#一日一サンダース
昔から思ってるんですが漫画にトーンって要るかなあ。髪と目ぐらいでいいんじゃないかな。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#一日一サンダース
あと二ページセリフが埋まらない。描きたいことが決まってても説明じゃない台詞ってかなり難しいよね。
偉い人は「整合性じゃなくてノリと勢い!!」って言ってたけど。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#一日一サンダース
おはアリ。やっぱりアリサさんは手を広げるポーズ描きたくなるよね。主線入れは終わったから効果音とセリフ入れて出来たらトーン。締め切りまで二週間か。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#一日一サンダース
おはサン。基本的に描きたい絵を描いてからコマ割りをしてるのでデジタル最高。トーンも手張りの時代から考えると最高ですね。