二十四節気では本日から「冬至」。1年の中で昼が最も短く、夜が最も長い日です。 運気上昇、無病息災などを願って冬至を祝う風習も見られます。かぼちゃを食べたり、柚子湯に入ったりして楽しむのもよいですね。#二十四節気心地よい料理と暮らし #misa_enomoto
本日から二十四節気では「処暑」の時季。秋の季節への第一歩。蝉の声も聞こえなくなり、鈴虫の声。朝は少し秋の気配を感じる空気となりました。#二十四節気心地よい料理と暮らし #misa_enomoto
今日から小満の季節になります。季節は夏の入り口。日差しが強まって気温が上昇する時期です。温暖で安定した気候のなかで、山や野原の植物が急速に成長し、緑があふれる美しい季節です。#二十四節気心地よい料理と暮らし #榎本美沙
本日はスイカの日。暑い体の水分補給として冷えたスイカに塩は定番ですが、かぼすやすだちなどを搾って食べるとまた違った美味しさに変化します。#二十四節気心地よい料理と暮らし #榎本美沙