お武家様に団子をおそなえして平伏する人面たち。「かしこまりまんした」「かしこまりやんした」「かしこまりまちた」「けしけめりめした」「こしこもりもした」…
お武家様の髷(まげ)は、またすさまじい高さになっています。
(二十四丁表)
#人面草紙月間
人面の上に人面が乗って、一生懸命高いところにお札を貼ろうとしています。そこに登場したのは大空武左衛門(おおぞらぶざえもん)。当時大人気だった実在の力士で、身長が2m27cmあったともされています。そんな有名人も、もちろん人面顔で描かれています。
(十丁表)
#人面草紙月間