道彦と 呼ばれし猫は 物語
進めるうちに レギュラーになり
その後、道彦は、後に重郎と名がついた子猫にニイと命名。長沢家に平蔵さんの奥様と認識されるぐらい親しまれるキャラになるとは……。
#今日の夜廻り猫
   仏壇に 好物煮物 感謝して
猫で確認 親心なり
7年前に他界した私の母も、猫ではないけれど、別の形でそばに寄り添い、見守り、リストを書いているのかもしれない。
そんなことをふと彷彿させるお話でした。
#今日の夜廻り猫
   もう二度と 吾に会えない それでいい
 アメリカの地で 幸せになれ
 その様を 体全体 受けとめて
 心寄り添い 泣く子猫いて
 
今回の重郎くんの涙。物語に深みと共感を与える隠し味だね。
 #今日の夜廻り猫
   まだ蕾 桜咲くさま 重郎は
初見となりぬ 春待ちわびて
そんなさま 桜大木 その傍で
そっと見守る 黒猫がいて
8コマ目の片隅に登場した猫。以前、集会猫にそっとエールを送った、あの黒猫さんかな?
#今日の夜廻り猫
   カルメ焼き 膨らむコツを 祖父忘れ
傍で見ていた 孫再現し
じーじお手製のカルメ焼き。
20歳になったお孫さんにとって、膨らませるコツは素敵な思い出と共にしっかり脳内再生されていたのですね(^^)。
#今日の夜廻り猫
   年明けに 企画公開 夜廻りの
結果良好 物語増え
伊勢丹の 企画実現 夢袋
感動を呼ぶ 15の話
どれも印象に残るお話でした。
このシリーズで出会ったティモ君とぽーさん。またお会いしたいです。
#今日の夜廻り猫