本当に本当に病院関係者の方、すいません!!!
「キモチのリセットボタン」でもっと読めます
#介護漫画
私の父、ダソナ母と介護はやって来ましたが、私の母は一味違う。
アルツハイマーの特性が出てるとも言えますが、やっぱり本来の性格の影響がデカイ気がする。
だってしみじみ思うんだ。人間の特性って一生変わんねー、と。
#介護漫画 #ネトウヨ漫画家夫妻の日常
#アルツハイマー #4コマ漫画
電子書籍と親父の介護33話。
老人ホームが決まった。
家から近い場所が1番という結論に達した。
因みに今作のエピソードには描いていないけどこの施設は結構人気で定員ギリギリの状態。
ここに決められたのはラッキーでした。
#介護漫画
#介護
#電子書籍と親父の介護
母があんなに落ち込んだ顔したのは見たことなかった
しかし91歳にして初めてのマンモって…。
いや私63歳もマンモしたことないけど。胸ぺったんこなんで挟むものがないからどう検査すれば…って思う
てか付き添いの寝る部屋とか作ってほしい…
#介護漫画
電子書籍と親父の介護37話。
親父の意識は戻ったものの以前より激しい妄想、
そして余命宣告。
突然やってくる2つのショックな出来事に動揺を隠せるわけがない。
#介護漫画
#介護
#電子書籍と親父の介護
オープニングがいちばん衝撃的、あとは、うん?な内容かも、の介護漫画番外編のはじまりです。
介護士でも何でもない、一般人うつ病患者からの介護情報まとめです。
介護については義務教育で教えるべきだよ!当事者になってから初めての連続はきつい!
#介護漫画
電子書籍と親父の介護32話。
老人ホームは全部で5件見学した。
ホントにピンキリで色んなタイプの老人ホームがあった。
フォーをご馳走になったのは今でも不可解な出来事だったと思う。
#介護漫画
#介護
#電子書籍と親父の介護
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
電子書籍と親父の介護45話。
あの日泊りの準備をしに家に戻った時、こんなに早く逝くとは思わなかった。
ホームの部屋に居なかった事の後悔、
想像以上に早い逝去への悲しみ、
色んな感情が渦巻いた。
残すところあと3話。
#介護漫画
#介護
#電子書籍と親父の介護