うちは幼稚園なので正確には幼稚園教諭ではありますが、保育士と両方免許持ってる人が多いとのことなので……いつも感謝しております。 #保育士さんありがとう
0-6歳までの育児比率は明らかに親より保育士さんのほうが多い。うちに帰ってくるたびになんか成長してた。 #保育士さんありがとう
#保育士さんありがとう
いつも息子をあんなに愛してくれてほんとにありがとう。大好きだよ!!!!!
#保育士さんありがとう
仕事復帰する前のワンオペ育児時期を思い出すと本当に本当に親子ともに心も体も健康にして頂いていて、本当に感謝しかありません。保育園に入ったのは仕事のためだったけど、保育園にお世話になり続けるためにも仕事を続けていたい、そんな気持ちです。届きますように。
ずっと描きたかったマンガ!
やっと描けました。
実際には、すごく危ない!というシーンではありませんでした。でも、このときの反省と感謝は、ずっと忘れないでいたいのです。
#保育士さんありがとう
#ぽんすけ成長日記
ぽんすけ成長日記
「保育士さんありがとうの話」
以前載せたマンガを読みやすくリマスターしました。
子どもの命はただで守られているのではないと、肝に銘じなくてはと思います。
#ぽんすけ成長日記
#保育士さんありがとう
2歳娘の担任の先生の受け入れ方が最高でした。第2子出産前の上の子不安定期に素敵にガッツリ受け止めてくれる保育士さん本当に本当にありがとうございますって思っている話です
#育児絵日記 #保育士さんありがとう
ちぃが幼稚園に入園してもう3ヵ月くらい経つんですが、やっと…!
担任の先生の名前を呼びました😭
#幼稚園の先生 #保育士さんありがとう #先生ありがとう #みんなで子供を見守る #子どもの成長 #漫画が読めるハッシュタグ #漫画 #育児漫画 #子育て #コミックエッセイ #育児
https://t.co/4CAC5CeCfX