ニヤニヤニッケルくん。鉱石が銅鉱石に似てて銅の悪魔って言われてたのが語源。銅ににてるけど好きな硬貨は100円、500円(ニッケル硬貨。
ちなみに同じ鉄族のコバルトは銀鉱石に似てたからコボルト(悪霊)って呼ばれてたとか。
2人とも強磁性っていう魔力持ってる
#元素擬人化 #えれめんたりーすくーる
今日の元素、ジルコニウムくん。
先日のジルコニウムディでも描いてたけど。
ジルコンっていうセラミックスとして、ハサミとか包丁に使われる硬いとんがった子。石君(カルシウム)とじゃんけんしたら刃欠けて流石に負ける…
#元素擬人化 #えれめんたりーすくーる
ニホニウムくんリデザ🇯🇵
超ウラン元素はすぐ崩壊していなくなっちゃうのをどうにかして留める設定欲しかった
多分何かしらの拘束装置で身体が崩壊しないようにして存在できるんだと思う……でもその装置壊れたら、どんどん身体が崩壊して小さくなっていく……
#元素擬人化 #えれめんたりーすくーる
今日の元素くん、コバルト君。
ニッケルと同じ鉄族元素の磁性という魔力を持った悪魔くん。コバルトは銀の悪魔と言われてた(ニッケルは銅の悪魔)一緒に悪巧みしたりしてる、漫画は節分でなに投げるか話してたネタ。
#元素擬人化 #えれめんたりーすくーる
今日の元素、アンチモンくん。
あまのじゃくくん。昔は敬虔な宗教信者だったとか、とりあえずいろいろ怖いからアンチモンアイシャドー(化粧)して魔除けしてる子。
#元素擬人化 #えれめんたりーすくーる
今日の元素、チタンくん。
巨人タイタンを語源とする高身長スポーツ万能の軽金属!
白色の二酸化チタンは日焼け止めにも使われる、外でスポーツしても色黒にならない体質。光触媒特性では光が当たると汚れ分解して綺麗になる!
自分のバイクのマフラーはチタン製
#元素擬人化 #えれめんたりーすくーる