タナンの名前は響きが独特で、音を覚えられないわけじゃないんだけど発音した際にだいたいのジュネーブ語話者は違和感を覚える、みたいな設定があるほか、苗字のセルリアンは発音もしにくく覚えづらい系統の響き。一部のキャラはタナンの苗字覚えられないので「セルなんとか」って呼ぶ #勇ブレ
いいおっさん…といえば、タナンのお墓参り漫画に出てきたカレフさんも推したい。序章で登場したハンナさんのご近所さんで、タナンとハンナ親子のことを気にかけてくれてたおじさんです。一巻の描き下ろしにも出てます。 #勇ブレ
タナンさんが19歳という情報、ハンナさんを亡くしたのが推定14歳ごろ・現在軸から見てそれが五年前というのを組み合わせれば割り出せることに気づきました(本編まとめ本執筆中)
#勇ブレ https://t.co/i6iePUbpTX
#勇ブレ こちらも仕込み。ツバサくん、王様に初めて対面したとき、顔に手を触れられて一瞬尋常じゃない怯えを見せていたんですよね https://t.co/STRlC7T8Xh
この、4話のツバサがグリータ先生のことを「俺もあんなお父さんならよかったのにな」「頭がよくておだやかで」て言うセリフ、最新話に触れてくださった方にはもう少し重い意味を持った言葉に聞こえるんじゃないかな…という仕込み。 #勇ブレ https://t.co/wxoSpU3ZuJ