のっぴはアリスやハーメルン、青髭なら「違う」ってすぐ解る。ギデ坊は見た目では難しい(「弟だ」と知識でなく納得で理解するまで時間かかったし、そもそも三十年の隔たりと見た目の変化があったし)
ただ行動見れば秒で解る。 #墨凸癖
吸血鬼に「兄を連れて行かないで」と言葉にしてしまったがために兄の方がさらわれ、自分のせいで失った兄を探し、もし怪物になっていたらこの手で屠る為30年吸血鬼と戦い続けた可愛い弟もいるんだ。
再会したときには兄の体の時は止まってしまったせいで見た目逆転してる兄弟我ながら好き( #墨凸癖
そすて念願のアラピとの邂逅(討伐)終えて燃え尽きちゃった青髭(親友)がいなくなってハーメルンの心に別の穴が開いた直後にノス薔薇って言うイレギュラー主従をアリスが見逃した事で長年の戦友に裏切られたと思ったメルンが壊れちゃってヴラドグリム瓦解するので縁って難義よね(二度目 #墨凸癖
ヴラド・グリム転生後からエイハブ(ハーメルン)と仲良いけど人間の時に出会っていても友情芽生えた後に壊れてたから地獄を経て出会って親友になってるので縁って複雑よね、シンプルなくせに。 #墨凸癖
青髭たやはこの巨躯でゲイのガチネコでそらもう時代的にも立場的にもねばりつくように付きまとう不憫と孤独があったから(没落貴族で商人として後ろ指刺されながら成り上がり成り上がれば見下しながら縁談進めてくる他貴族から金だけ目当てのお嬢さん方に辟易以下略) #墨凸癖
自分たちが食べなくなっても「彼らが来るなら」でチョコとか用意できる気配りの鬼だもんなあ乙女ヒゲたゃ。
憩いの場作り上手いって言うか( #墨凸癖
190㎝あるギデ坊よりさらにでかい大男たる自分が抱きしめて安心感あるぬいぐるみ作ったら大好評でウキウキうさぬいとか増やしそうではある(鉛入り) #墨凸癖
飄々とした強かな策士なんだけども、アンリ君さんの自己評価は「随分と気の小さい神経質で矮小な男ですよ」 #墨凸癖
義弟(ノス)にバカ殿と言われたあたりからプネキの流れ変わった感ありつつ、この人単純めったら強いから雄を前にバカになれるってのもあるんだよなあ…
男(に限らず)人間ちっとも怖がってない。 #墨凸癖
ヴラド・グリムの戦闘員一度一掃してるし(