ぼんちきよしさんが共感してくださった『釣られギメ』。
解説コラムを貼っておきます!
大衆演劇の楽しみ方の一種『釣られギメ』(1/2)
#大衆演劇
#ツバクロ https://t.co/GbDtWWcZLZ
【気まぐれ更新ツバクロ裏話】①
基本的にエピソードもキャラ設定も混ぜこぜですが、橘大五郎座長の作務衣姿が強く印象に残っていたので、作中の征十郎座長の楽屋着も作務衣にしました。
記録更新、おめでとうございます!
#立川けやき座
#橘菊太郎劇団
#大衆演劇 https://t.co/LUnSEzMYev
海外の方々にもっともっと認知が広がるキッカケになるといいなぁ
#大衆演劇 https://t.co/cRHNo0rZIs
海外の人に着物ドレスめっちゃうけそう
初めて観た時
着物…?ドレス…?
って、衝撃すぎで頭パッカーンってなった
おぉ〜!
へぇ〜!
すごぉ〜!
って、語彙力なくなった
かわいくてきれい、は最強。。。
Kimono Show
最高。。。
#大衆演劇 https://t.co/wEP2La5Tc7 https://t.co/ai8Mf5xsgN
夏休みに祖母が連れていってくれた公演が、国立劇場伝統芸能継承者養成所の『稚魚の会』だったことを彼女が亡くなってから知った。
未来の歌舞伎俳優を応援する祖母は満足そうだった。
子供の頃に感じた歌舞伎の難しさから生まれた反動が、後に私の大衆演劇沼の源になった。
#大衆演劇
#ツバクロ https://t.co/799WSwIXfO
実は闇の帝王、2巻で既に引用という形で降臨?されてます。
お芝居で #里美たかし 総座長が『アディオス!』という台詞を『アディダス!』とアドリブで何度か仰っていたのが印象に残り、引用させていただきました✍🏼
混ぜこぜですが様々な小ネタや取材から #ツバクロの 原作はできてます。#大衆演劇 https://t.co/EB0QbXcO2Y
役者さん方から「楽屋の再現性がすごい!」とお褒めの言葉をいただいております『ツバクロ』。来週23日(金)更新の前に、現在配信中の回が1巻の続きから読めますので、まだ未読の方はこの機会をお見逃しなく~!
https://t.co/MT6ALCrK7d
#大衆演劇
#ツバクロ
#舞台男子 https://t.co/lwcDir6Q4Z
鬘は基本オーダーメイドで正式名称がないものが多く、各劇団で色んな通り名がある
客席で観てても『チャラ』とか『きゃりー〇みゅ〇みゅ』とか勝手に呼んだりしている
#大衆演劇 https://t.co/uqVefJIJ9S
不良少年がカワイイ女形を殴ろうとする話(13/1)
#漫画が読めるハッシュタグ
#大衆演劇